地域おこし協力隊(未経験歓迎・緑あふれる秩父別町で勤務)

秩父別町

契約社員

勤務地

北海道 秩父別町

雇用形態

契約社員

給与

月給19万円〜22万円

掲載日

11ヶ月前

特徴・待遇

契約社員 運転 未経験者歓迎 普通自動車第一種免許 昇給あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 住宅手当 賞与あり 固定時間制 週1日からOK 完全週休二日制

基本情報

職種

地域おこし協力隊

仕事内容

業務内容

【自然と共に暮らす。自然と共に生きる】

秩父別町は春夏秋冬を楽しめる町。春は桜の杜をピンク色に彩り、夏は町全体が緑で包まれ、秋は田んぼが黄金に輝き、冬は白銀の世界。そしていつの時でも満天の星空のもと、健やかな暮らしが実現できるのです。

そんな環境の中、近隣の地域に足を伸ばせば、キャンプ・スキー・カーリング・釣りなども十分に楽しめます。加えて町内には診療所や商店、近隣の地域には市立病院やスーパーなどもあるため、暮らしに困ることもありません。

私たちと一緒に、自然を感じながら働きませんか?

【地域おこし協力隊の仕事】
秩父別町は「子ども子育て応援宣言のまち」をテーマに、様々な体制を整えています。その事実を多くの方々に知ってもらい、移住者を増やしていくためのお仕事です。

■移住に関する情報発信
SNSや町のHPなどで自らの移住体験記を投稿してもらいます。どんな点が町の魅力か、なぜ移住したかなどを投稿。内容は確認しますが原則自由。秩父別町の魅力を発信してください。そのほかイベント告知のSNS投稿もお願いします。

■移住体験事業の企画・運営
移住体験に訪れた希望者に秩父別町のアピールをしていただきます。期間は3日間が目安。観光地を巡ったり、特産物を召し上がっていただいたり、プランはあなた主体で考えていただく予定です。

■移住希望者のサポート
問い合わせに対応。心配なことや、疑問などを解消していただきます。

■移住体験住宅の管理・運営/空き家事業のサポート
町で管理しているため、サポートがメインです。こんな空き家がありますなどはSNSで投稿してもらえると嬉しいです。

【組織体制】
企画課に配属。職員が4名いるため協力して進めてください。新たな風を吹かせてくださることを期待しています。

応募資格

応募資格詳細

下記■に当てはまる方

■SNSを活用した情報発信ができる方
■普通自動車免許を所持し、実際に運転できる方
■総務省「地域おこし協力隊」特別交付税措置に係る地域要件を満たす方
■地域住民と協力しながら地域づくりに情熱をもって取り組める方
■活動終了後も秩父別町に定住する意欲のある方
■地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方

\地域おこし協力隊の先輩について/
現在、女性2名、男性1名が活躍中。新潟県や他の北海道地域から秩父別町に来てくださいました。お任せしている業務はそれぞれ異なりますが、距離感が近いためコミュケーションはとりやすいです。

給与

給与形態

月給

給与額

19万6,161円 ~ 22万円

給与備考

※各種保険料等控除前の金額です。
※年齢・経験によって加算があり、年度ごとに昇給あり。
※月給のほかに手当として、車借上料(2万円/月)、通信料(5000円/月)があり、住宅家賃は全額補助(5万円上限)を支給。

想定年収

<想定年収> 235万3,932円 ~ 264万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

JR「秩父別駅より」徒歩12分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

実働時間:7時間45分/日(週1日は~16:00)

待遇・福利厚生

待遇

■社会保険完備( 雇用/厚生年金/労災/健康)
■賞与年2回(6月・12月)
■車借上料(2万円/月)
■通信料(5000円/月)あり
■住宅家賃全額補助(5万円上限)

雇用形態

雇用状態

契約社員

企業情報

企業名

秩父別町

情報ソース: エンゲージ

企業情報

秩父別町

地方自治体