法人営業・幹部候補・機械消耗品のルート法人営業(連続黒字経営の安定企業)

イースタン技研株式会社

正社員

勤務地

山形県 遊佐町

雇用形態

正社員

給与

月給26万円〜30万円

掲載日

19時間前

特徴・待遇

工場 普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 住宅手当 賞与あり 制服あり 制服貸与 固定時間制 完全週休二日制 正社員

基本情報

職種

法人営業

仕事内容

業務内容

自社ブランド製品を中心とした商品(機械消耗品、機械工具類)
のルート営業

●金型製造を行う企業に訪問し、放電加工機の消耗品を提案します。
●すでに製品を使っていただいている既存顧客ですので、消耗品を補充・交換するタイミングで訪問して現場作業者や購買担当者にヒアリングしながら新しい受注につなげていきます。
●社有車のワンボックスは全車カーナビ・ETC・前後ドラレコ・バックモニター付。随時自動ブレーキや360°モニタを標準装備化しています。

【具体的には】
・機械消耗品等の補充及び引き取り
(現場での作業はありません)
・新規製品や適性商品の提案
・機械加工全般に関するアドバイス
・新規装置の導入や消耗品変更等に関する情報収集
・新規顧客の開拓
※営業テリトリーは山形県全域

【放電加工機とは】
私たちの身のまわりのあらゆる工業製品は「金型」を使って生産されています。この金型の製造に使われているのが「放電加工機」。固い金属を電気により精密に加工する機械で、日本には数万台稼働しており、将来的にも市場規模の拡大が見込まれています。
放電加工機で加工をするためには様々な「消耗品」が必要です。それは自動車がタイヤやオイル、冷却液、バッテリーなどを必要とするのと同じ。つまり放電加工機の市場拡大とともに消耗品を提供するイースタン技研の営業規模も拡大しています。

【イースタン技研の社風】
創業から50年以上経つ安定企業です。
ISO認証(品質・環境・労働安全衛生)を取得しコンプライアンスを重視しています。そのため残業過多や重労働が慢性化することはありません。
★連続無借金経営
★未上場四季報掲載企業

応募資格

応募資格詳細

・高卒以上
・法人営業経験のある方(年数・業界不問)
・要自動車普通免許(AT限定OK)
★まず先輩社員から既存顧客の引継ぎを受けます。
★その後は取り扱い製品を勉強しながらあなたの得意な営業スタイルで客先訪問し営業活動を行ってください

【こんな方を歓迎します】
・飛込み営業や強引営業ではなく提案型の営業がしたい方
・今後の市場拡大が見込める分野で働きたい方
・ゆくゆくはリーダーとしてエリアの営業戦略にも関わりたい方

給与

給与形態

月給

給与額

26万5,000円 ~ 30万6,000円

給与備考

・時間外手当(固定残業代24時間の超過分を追加支給)
・こども手当
・住宅手当
★賞与年2回
★業績により期末慰労金あり
※昨年実績:賞与と期末慰労金あわせて3.5か月

想定年収

<想定年収> 397万円 ~ 494万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

JR羽越本線 遊佐駅 から 車14分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

実働時間:8時間/日

待遇・福利厚生

待遇

◇ 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
◇ 交通費支給あり(25000円まで)
◇ 制服貸与
◇ 年1回健康診断(会社負担)
◇ 年1回インフルエンザ予防接種代一部会社負担(2000円)
◇ 生損保自動加入(会社負担)
◇ 福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)自動加入(会社負担)
◇ 親睦会等(1400円/月)があります。
◇ 転勤は転勤は基本的になし。
(他エリアへ短期または長期出張の可能性あり)
(将来的に職位があがり別事業所を兼務する等で転勤の可能性あり)
◇ 賞与年2回(その他業績に応じて「期末慰労金」支給)
※入社後1年間は慰労金または金一封として支給)

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

イースタン技研株式会社

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

イースタン技研株式会社

全国のものづくり企業様へ、工作機械の生産材(消耗工具など)を 販売しています。 ★自社工場で製造した自社ブランドだけでなく、全国各メーカーの幅広い商材も併せて、全国8000社の企業との取引を行っています。 ★営業拠点は全国19拠点。工場は7か所。各地域に密着した事業展開をしています。 ◇特…