新門司開発株式会社
未定
正社員
応相談
2週間前
上下水道などのインフラを支えるための「推進工事」をお任せします。
【推進工事とは?】
水道管や下水管を地下に埋設するための工事。地中で水平方向に地面を掘り続けて貫通させるという特殊な技術が必要です。需要も高く、高度な技術が必要だからこそ、当社への依頼も増えています。
【工事の流れ】
▼菅路の始点と終点に、たて穴をつくる。
▼始点から機械で地中を掘り進め、菅路を設置。
▼機械を取り出して、たて穴の位置にマンホールを設置。
▼穴を埋め戻し、舗装工事をしたら完了。
※取引先から共有された設計書をもとに進めます。
※工期は1ヶ月~1ヶ月半程度。かけ持ちなどはなく、1つの現場に集中できます。
【1日の流れ(例)】
8:00 出社・朝礼・現場へ出発
9:00 工事スタート
10:00 午前の休憩
12:00 昼食
13:00 工事再開
15:00 午後の休憩
16:45 片付けスタート
17:00 作業完了・撤収
※基本的に倉庫に集合してから皆で現場へ行きますが、まれに直行もあります。
※工事がない時期は、倉庫の整理や事務作業をします。
【ここがポイント!】
\残業はありません!/
16時45分には片付けをはじめ、17時には現場から撤収します。そのため残業はいっさいありません。早ければ15時に終わることもあります。
\先輩が丁寧に教えます!/
とにかく先輩たちが穏やか。背中を見て覚えるといったやり方ではないので、ご安心ください。未経験の方にもわかるよう丁寧に教えていきます。
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
◎「玉掛け」「ガス溶接」「中型車の運転免許」をお持ちの方は優遇します。
<こんな方にピッタリです!>
・手に職をつけていきたい方
・チームで仕事をしたい方
・メリハリある働き方がしたい方
■賞与年2回(昨年度実績2.5ヶ月分)
■交通費支給(規定あり)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当(別途全額支給)
■家族手当
■資格手当(資格ごとに月1万円)
■資格取得支援あり(受験費用を会社が全額負担)
■退職金あり
■再雇用制度あり
■オフィス内分煙
■制服貸与
■髪型・髪色自由
■社員旅行
■社内イベント(BBQ、食事会、忘年会、新年会など)
\資格取得を全面応援!/
業務に必要な資格取得について受験費用を会社全額負担。先輩たちも入社後に、下記のような資格を取得しています!
・土木施工管理技士
・推進工事技士
・玉掛け
・床上操作指式クレーン運転
・水道の掘削作業主任者
・第二種酸素欠乏危険作業主任
・ガス溶接/アーク溶接
・移動式クレーン など
情報ソース: エンゲージ