土浦市役所
茨城県 土浦市
正社員
月給21万円以上
1ヶ月前
土浦市の職員を募集します。
受験へのエントリーはエンゲージ上の応募と当市採用HPからのエントリーシートの提出をもって応募完了となります。エンゲージからの応募のみでは受験できませんので、ご注意ください。
試験の内容や申込方法は「土浦市職員募集ホームページ(https://www.city.tsuchiura.lg.jp/shisei/gyoseikiko-jinji/saiyojoho/shokuinsaiyo/page019858.html)」で試験案内をご確認ください。
現在募集は、令和8年4月1日採用予定の専門職です。
募集職種は以下の職種です。
・事務職/土木職/建築職/機械職/電気職/化学職/保健師/社会福祉士/管理栄養士/心理士/消防士
<ポイント>
◎地域貢献とやりがい
民間で培った専門知識や経験を地域社会の発展に活かせます。仕事を通して地域に貢献するやりがいを感じられる環境です。
◎キャリア形成とスキルアップ
複数の部署を経験し、新たな知識やスキルを得ながら、市職員として成長できる機会が豊富です。
※実務経験等の応募要件は、土浦市ホームページ「R7年度土浦市職員採用試験案内」をご確認ください。
〈令和7年4月時点〉
大卒初任給:245,904円、高卒初任給:212,005円(一律支給の地域手当を含む)
※職歴等がある場合は、職務内容や経験年数に応じた給与の加算があります。
※詳しくは試験案内を必ずご確認ください。
※支給要件に応じて次のような諸手当が支給されます。
・扶養手当・・扶養親族(子など)のある者に支給
・住居手当・・月額28,000円を限度に支給
・通勤手当・・1か月当たり150,000円を限度に支給(市規定による)
・期末・勤勉手当・・給料等の約4.6月分支給/年 R6年度実績
※制度改定等により変更となる可能性があります。
※入庁後、6か月の条件付採用期間があります。
JR常磐線「土浦駅」から徒歩2分
福利厚生等
・共済組合、職員互助会等の組織で、福利厚生事業を行っています。(契約保養施設等あり)
研修制度
・自主研修、階層別研修、通信教育、海外派遣研修等の研修制度があります。
・有給休暇は年間20日(繰越20日で最高40日)です。
・完全週休二日制(一部変則勤務部署あり)です。
自己啓発支援
・資格取得のための助成制度あり(一部の指定資格に限る)
チューター制度
・先輩職員がチューターとして入庁後のサポートを行う。
情報ソース: エンゲージ
公務・市民サービスの提供