北海道労働局等 常勤職員(係長相当職)

北海道労働局

正社員

勤務地

北海道 札幌市

雇用形態

正社員

給与

月給26万円〜35万円

掲載日

9時間前

特徴・待遇

雇用保険 健康保険 退職金制度あり 賞与あり 車通勤OK 正社員

基本情報

受付年月日

2025年11月04日

紹介期限日

2026年01月31日

受理安定所

札幌北公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

行政機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0124-918113-4

事業所名

北海道労働局

所在地

北海道札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎

従業員数

68479

事業内容

地域の活性化に向けた雇用対策の推進。求職者の状況に応じた就職
等の支援。働く人たちの安全・安心の確保。公正かつ多様な働き方
の実現。

会社の特長

多様な個性や能力を発揮でき、豊かでゆとりある職場生活がおくれ
る職場づくりに向け、北海道の行政課題を踏まえ、北海道民の皆様
の期待に応えるべく積極的な労働行政の推進を図っている。

代表者名

村松 達也

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

北海道札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎

最寄り駅

JR札幌(北口)駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

265,300円〜354,700円

その他の手当等付記事項

*賃金は学歴、職歴を考慮して決定します。
*扶養手当:配偶者3,000円、
      子1人につき11,500円
*住居手当:借家等居住者最高28,000円
※規定に基づき、基本給は60歳に到した日後
 の最初の4月1日以後7割水準となる

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

3

選考方法

面接(予定2回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

新木、中江、高井

特記事項

特記事項

*卒業後の年数条件:大卒11年以上、短大・高専卒13年以上、高卒15年以上
*賞与は6/1、12/1在職者に勤務期間等を考慮して支給
*健康保険及び年金は、国家公務員共済に加入
*マイカー通勤の場合、駐車場は自己確保、自己負担
*退職金制度は、勤続年数が6か月以上の場合に対象
*応募期限:令和8年1月5日(月)17時15分必着応募期限を過ぎたものは一切受理致しかねます。
*論文の課題(1,500~2,000文字程度)「企業の人材確保が困難な昨今の労働市場において、ハローワークが果たすべき役割とは何か。また、それを果たす上で、自身の業務経験をどのように活かすことができるか。」
*選考通過者・合格者の発表は、選考通過者・合格者に対してのみ電話にて通知しますので、履歴書には連絡が取れる電話番号を記入してください。
※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。

情報ソース: Hello Work

企業情報

北海道労働局

地域の活性化に向けた雇用対策の推進。求職者の状況に応じた就職 等の支援。働く人たちの安全・安心の確保。公正かつ多様な働き方 の実現。