検査・合証明書の発行の建築確認審査業務

特定非営利活動法人 都市づくり建築技術研究所

正社員

勤務地

京都府 城陽市

雇用形態

正社員

給与

月給24万円〜36万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 車通勤OK 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月01日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

舞鶴公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

土木建築サービス業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2606-101382-5

事業所名

特定非営利活動法人 都市づくり建築技術研究所

所在地

京都府舞鶴市字喜多1105番1 舞鶴21ビル805号

従業員数

19

事業内容

・建築基準法に基づく確認審査、検査業務
・住宅金融支援機構の「フラット35」の検査機関として審査と適
合証明書の発行業務

会社の特長

特定非営利活動法人として 人と環境にやさしい都市づくり活動と
収益事業として、建築基準法及び関連法等の法基準に適合した建築
物の建築の為の審査、検査業務を行っている。

代表者名

松宮 吾郎

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

京都府城陽市寺田東108-13 第2久保ビル

最寄り駅

城陽駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

240,000円〜360,000円

その他の手当等付記事項

家族手当

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

山上 睦男

特記事項

特記事項

当研究所にて確認審査業務を経験後、「建築基準適合判定資格」の取得を求めている。
建築確認検査業務関係に必要な各種資格取得の為の講習費用等について、積極的に支援している。
(マイカー通勤の場合、通勤手当上限10万円)
入社後、建築士の資格を取得していただきます。
※資格支援制度あり:費用事業所負担
※すでに資格をお持ちの方は給与面の優遇があります・一級建築士、二級建築士、建築基準適合判定資格など

事業所からのメッセージ

協会けんぽの健康診断における自己負担分は事業所にて補助してい
ます。
企業型確定拠出年金に加入し、事業所より月額1万円を拠出、従業
員は月額5万5千円を限度に加入出来る制度です。将来年金として
受給できる制度として導入しています。
各種資格取得の為の講習受講費用については、全額事業所にて補助
しています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

特定非営利活動法人 都市づくり建築技術研究所

・建築基準法に基づく確認審査、検査業務 ・住宅金融支援機構の「フラット35」の検査機関として審査と適 合証明書の発行業務