つなМAYO
奈良県 大和高田市
正社員
月給20万円〜34万円
1週間前
障害福祉サービス事業所を主な事業とし、人と人、人とモノ、人と
地域をつなぐ。この法人ではCAN=「できる」ということをモッ
トーとし、障害者や支援者にとって「できる」という社会を創る。
職員に権限を与えます。法人が定める方針に対して、自分たちであ
らゆる事を決め、自分たちが学び、進める。会社はそれに伴走する
。仕事を楽しめる環境こそが障害者を笑顔にする。
相談支援従事者研修修了 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
資格手当 3000円(介護福祉士、社会福祉士等)
扶養手当 配偶者 3000円 子 5000円
*未経験者大歓迎。
*経験のある方はそのキャリアに応じて給与を支給します。
*賞与は6・12・3月に各基本給の1か月分(合計3か月分)を支給予定です。
*駐車場は有料です。 ※法人補助あります。
*働き方については相談を受けます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~せっかくお仕事をするのでしたら、楽しい方が良いですよね?今までの仕事が楽しくなかったのは、組織の形態によるところが大きいのです。つなCANは従来の企業形態である『ヒエラルキー型』とは異なる『ティール型』の組織を運営します。ご興味のある方は、お気軽にご連絡下さい。採用面接ではなくても大丈夫。とりあえずお話だけでもOKです。
あなたにとって「仕事」とはなんですか?
生きるために仕方なくやること?お金をもらうためにやること?
一般社団法人つなCANの最終的な目的は、障害者を地域に送り出
すこと。疎外されることなく、人として当たり前の人生を全ての障
害者に送っていただけるような社会を創成することです。障害者が
社会と関わり、関係性を生み出し、障害者の方に力をつけて頂くた
めには、職員の力に依る所が非常に大きいのですが、一方で職員の
離職が多い業界となっており、つなCANは、やりがいのある仕事
(業務内容というか組織体制が重要)、人生の生き甲斐となるよう
な事業所を目指します。中堅職員になった頃に離職することの無い
ように、利用者ファーストは然るべきとして、そのためにまずは職
員一人ひとりの人生を自分ごとのように考え、障害者のため、職員
のため、そしてそれらを取り巻く社会・地域のために、みなさんと
共に人生を歩んで行きます。
情報ソース: Hello Work
障害福祉サービス事業所を主な事業とし、人と人、人とモノ、人と地域をつなぐ。この法人ではCAN=「できる」ということをモットーとし、障害者や支援者にとって「できる」という社会を創る。