障害者相談支援専門員|相談業務・サービス利用支援

社会福祉法人新緑福祉会 たちばな障害者相談支援センター

契約社員

勤務地

兵庫県 神戸市

雇用形態

契約社員

給与

月給19万円〜21万円

掲載日

22時間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり シフト制 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年11月05日

紹介期限日

2026年01月31日

受理安定所

神戸公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2801-123771-0

事業所名

社会福祉法人新緑福祉会 たちばな障害者相談支援センター

所在地

兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4-1 神戸市立総合福祉センター 内1階

従業員数

35

事業内容

神戸市より委託を受けて、障害者の相談支援や障害者の支援区分の
認定調査及び中央区自立支援協議会の運営等を主たる業務としてい
ます。

会社の特長

当支援センターは社会福祉法人新緑福祉会が運営しています。知的
障害者の通所5カ所・入所1カ所の事業所及びグループホーム5カ
所を運営しており、人を大切にすることをモットーにしています。

代表者名

後藤 久美子

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

兵庫県神戸市中央区橘通3丁目4-1 神戸市立総合福祉センター 内1階

最寄り駅

JR神戸駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

45分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

144,600円〜157,300円

その他の手当等付記事項

◆処遇改善手当:過去3ケ月分をまとめて支給
 (33,000円/月×3か月分を支給)
  詳細は面接時に説明いたします
・特殊業務手当(エリア担当配置後に支給)
・電話転送手当
*60歳までは昇給年1回あり(前年度は実績なし)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

岡崎/森田

特記事項

特記事項

・夏季休暇は3日間あります。・通勤手当:月5万円以上の部分は1/2となります。・職員が同行しながら、研修行いますので、相談業務の経験 がなくても大丈夫です。・(慣れてきてから)月間7~8日程度夜間の転送電話対応 あり(電話貸与、2名体制のサポート有)法人のホームページも御覧下さい。書類到着後、面接日について連絡します。
≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人新緑福祉会 たちばな障害者相談支援センター

神戸市より委託を受けて、障害者の相談支援や障害者の支援区分の 認定調査及び中央区自立支援協議会の運営等を主たる業務としてい ます。