出光興産グループ

出光エンジニアリング株式会社

正社員 契約社員

勤務地

北海道 苫小牧市

雇用形態

正社員 、 契約社員

給与

応相談

掲載日

2ヶ月前

特徴・待遇

正社員 契約社員 運転 学歴不問 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制

仕事内容

仕事内容詳細

~創業100年を越える東証上場企業のグループ会社/各種手当など充実の福利厚生/周囲からのサポートも得られやすい環境~

■業務内容:
出光Gのプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、大型石油タンク(特定タンク)の外面塗装、内面塗装(コーティング)および、付帯足場設置解体工事の施工・品質管理を担当いただきます。

【詳細業務】
・工事計画・施工計画の作成、仕様書の作成
・見積引合い対応
・施工管理、監理技術者業務 など

■働き方の魅力:
・残業時間は社内平均20h程度
パソコンのログを取って残業時間の管理を徹底しています。万が一規定を超過したらアラームが鳴り管理されます。
・平均有給休暇取得日数は16.6日
会社として積極的に有給休暇の取得をできる体制です。
・年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。
・男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。

■教育制度について:
業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。

■資格取得支援について:
対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。

■評価制度と入社後のフォローについて:
出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。

■業務魅力:
業務の特徴は、比較的広い範囲、あるいは隣接する業務を扱うことができ幅広く携われることです。お客さまの構想・計画段階からPJに参画する、あるいは本来は工事の一部分の担当者でもプラント全体の立ち上げを見届ける事。これにより、仕事全体を俯瞰でき、無理なくスキルアップできると考えています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも必須
・普通自動車免許
・足場組立解体に関する知識(安全注意事項、安全管理)
・塗装工事に関する知識(下地処理、塗料選定、塗装条件、塗装方法、品質管理 等)
・足場の組み立て棟作業主任技能講習
■歓迎条件
・石油タンク(外面、内面)の施工管理経験
・公共工事での施設/設備の施工管理経験
・高さ10m以上の仮設足場組立解体の施工管理経験
・1級施工管理技士(建築または土木)
・各種作業主任者(有機溶剤、玉掛、酸素欠乏)

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、足場の組立て等作業主任者

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~770万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):266,000円~464,000円

<月給>
266,000円~464,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■給与改定:年1回※正社員のみ
■賞与:年2回(6月、12月)※正社員のみ
■契約社員の場合
 年収;360万円~660万円、月給;300,000円~550,000円 ※固定手当・賞与なし

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

出光エンジニアリング株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

出光エンジニアリング株式会社

石油を供給し社会を支える製油所をはじめ、石油備蓄基地、化学・食品・製鉄など様々なプラントの設計・建設・メンテナンスを担っています。再生可能エネルギー分野にも進出しています。