武州製薬株式会社
埼玉県 川越市
正社員
応相談
2ヶ月前
【社内SEを募集/ITシステム基盤の構築と保守運用をお任せ/医薬品製造業界大手/全社平均残業20H程度】
■はじめに:
武州製薬は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。
受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、当社の果たす社会的責任はさらに高まっています。
今回は現在、部長が兼務に対応しているITグループのグループ責任者を募集します。
■業務内容詳細:
部長と連携し、安定経営を続けるためのITシステム基盤の構築と保守運用をお任せします。
・現場の業務課題コンサルティングによる 適切なITシステムの企画、導入と保守・運用の実行
・最新IT技術の発掘とそれを活用したIT化戦略の立案と実行
・システム障害や災害などの経営リスクに対するIT施策の立案と実行
・チームマネジメント
■配属組織:
本部長、 部長含め計31名
※本部長、部長、副部長は本社(川越工場)勤務
■働き方:
人々の健康に貢献する医薬品をつくる会社が、社員の健康を損なう環境であってはならないとの考えのもと、社内環境の充実に取り組んでいます。特に新入社員を育てようとする環境の整備に力を入れております。例えば、定期的なフォローアップ面談や、上司や人事との面談など、多くの教育も実施致します。
また、有給休暇の取得率が70%を超える当社では、徹底したワークライフバランスを心掛けており、1ヵ月の平均残業時間は20時間ほどです。上司や部下、役職に関係なく気軽に相談できる環境を当社の魅力と語る社員が多いです。
■当社の特徴:
医薬品受託製造業界の中では国内トップシェアを占める業界のリーディングカンパニーです。
ノバルティスファーマの医薬品製造拠点を基盤に、シオノギ製薬の医薬品製造技術を融合して発足したという経緯から、両社との強い協力関係を持っています。そのような強固な基盤を持ちながら、2010年からはシオノギグループから独立し、当社の高い技術力をより多くの企業と共に発揮しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかの経験をお持ちの方
・事業会社の情報システム部門やSIerなどにて情報システム導入、保守運用にかかわった経験をお持ちの方
・業務システムパッケージ(ERP,MES,QMS等)製品の導入プロジェクト経験(SAPであれば尚可)
・インフラ基盤(DWH/BI、ネットワーク、サーバー、クラウド)の導入・保守経験
<予定年収>
800万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円~600,000円
<月給>
400,000円~600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
補足事項なし
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda