他に分類されない卸売業の品質管理・工程管理事務

株式会社 第一紙行

正社員

勤務地

東京都 中央区

雇用形態

正社員

給与

月給25万円〜30万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 普通自動車第一種免許 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 住宅手当 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月16日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

京都西陣公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

他に分類されない卸売業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2601-621208-0

事業所名

株式会社 第一紙行

所在地

京都府京都市中京区七観音町634 ONEST京都烏丸スクエア 6階

従業員数

150

資本金

1,000万円

事業内容

中小・中堅企業のブランディング、プロモーション企画、各種印刷
メディア、包装資材の企画・デザイン・制作、webサイト構築、
「食」「菓子」領域の商品開発プロデュース

会社の特長

京都に本社を置き、昭和21年の創業以来、「考えることと売るこ
とは人間に残された最後の仕事である。」をモットーに、日本の「
食」と「地域」の高付加価値化をワンストップでサポート。

代表者名

金子 道宏

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

東京都中央区日本橋小網町19-7 日本橋TCビル5階 『東京支店』(公共交通機関による通勤のみ可)

最寄り駅

東京メトロ・人形町駅もしくは三越前駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

236,000円〜271,000円

その他の手当等付記事項

35歳未満単身者家賃補助     月20,000円
35歳以上36歳未満単身者家賃補助月15,000円
36歳以上37歳未満単身者家賃補助月10,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定2回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

松崎 正直・平野 弥生

特記事項

特記事項

■キャリアイメージ仕事の役割・責任で7段階に分けた役割等級制度を採用。適性等を考慮して管理職群もしくはプロフェッショナル群へと昇格していきます
■モデル年収年収例1:年収380万(キャリア採用入社2年目/27歳男性)年収例2:年収410万(キャリア採用入社5年目/33歳男性/係長職)
■入社後のサポート体制・新入社員導入研修(会社の歴史・風土・ルール・注力していること、営業方針、事業領域、社内インフラなどの講義)・見積研修・フォローアップ面談・社内講師によるセミナー(自由参加の社内勉強会を就業時間中に定期的に開催)・スキルアップ支援制度(資格取得・セミナー受講・書籍購入)各種費用補助、奨励金支給の制度あり
*仕事内容の変更範囲:変更なし

事業所からのメッセージ

昭和21年の創業以来、「考えることと売ることは人間に残された
最後の仕事である」をモットーに、常にお客様と真摯に向き合い、
日本の「食」と「地域」に高付加価値を提供できる企業でありたい
と考えています。お客様の繁栄、社会の発展に寄与し、仲間と共に
成長する喜びを分かち合いましょう!
弊社の企業理念は何よりまず「社員の幸福」。社員自身の生活や仕
事のやりがい、仲間同士の共感を大切にすることこそ私たちが育ん
できた風土です。職場の雰囲気は「モノを創る」制作現場ですから
上下に関係なく、フラットに意見を言い合える環境です。20~4
0代が活躍している職場で、従業員の男女比は男性45%女性55
%です。
入社してから半年程度は、研修などで仕事の進め方、見積り作成、
製造指示の方法などを学んでいきます。習熟度に応じて、仕入れ先
(協力会社)との交渉や工程管理・製造スケジュールの手配を行っ
ていきます。おおむね入社1年後には営業部門やデザイン部門との
連携による案件推進、製造全体のコーディネート業務を行います。
このセクションは営業職・デザイナーと連携し、営業事務職とワン
チームとなって、仕様設計から納品までの一連の流れ全体を指揮し
ます。

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 第一紙行

中小・中堅企業のブランディング、プロモーション企画、各種印刷メディア、包装資材の企画・デザイン・制作、webサイト構築、「食」「菓子」領域の商品開発プロデュース