環境マネジメント推進担当|ISO14001/社内環境管理

ダイハツ工業株式会社

リモート可 正社員

勤務地

大阪府池田市

雇用形態

正社員

給与

年収500万円〜800万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

工場 PCスキル 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり リモート勤務可 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ/それぞれの国に合わせた海外展開~

■業務内容:
当社開発本部の滋賀テクニカルセンター、および士別試験場において、社内環境マネジメント推進をご担当いただきます。ISO14001の内部監査や外部審査の対応から、環境保全組織の事務局としての体制構築・推進まで、幅広く担います。産業廃棄物の管理、環境基準の作成、環境関連研修の企画・運営をおこない持続可能な企業成長に向け、社内外における環境意識の向上をサポートしていただきます。

■業務詳細:
・ISO14001の内部監査および外部審査に関する業務全般(策定、計画、対応)
・環境保全組織の事務局業務
・環境関連研修の企画および講師業務
・産業廃棄物の管理(異常確認、運送業者への引き渡し、マニフェスト報告)

■部署の役割:
当社、開発拠点における社内環境マネジメント活動を統括しています。滋賀テクニカルセンター統括室は新型車開発試験、認証試験を行う滋賀テクニカルセンターと士別試験場を担当し、ISO14001認証の継続とともに、カーボンニュートラルやサーキュラエコノミーの推進を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。また、コンプライアンスの強化により、環境事故や苦情の発生ゼロを目指して、社内環境マネジメント推進をおこないます。

■職場について:
人数・年齢構成:グループ6名
キャリア採用者の有無:0名
在宅勤務:有

■仕事の進め方:
ISO14001に準拠した環境管理体制の構築や省エネ法管理基準の策定支援、環境教育の実施を、チームで分担しながら進めていきます。各プロジェクトでは、他拠点や関連部署(総務、法務、市役所など)と連携し、スムーズな情報共有と作業の進行を図ります。業務の進捗状況や成果は、担当者から部長までのレポートラインを通じて定期的に報告し、各部門との連携を強化しながら、社内の環境マネジメントを推進します。

■入社後のキャリアパス:
入社後は、ISO14001に基づく年間業務を、現担当者とのOJTを通じて経験を積んでいただきます。初年度から、実践的な知識とスキルを習得し、3~5年後には、開発本部の環境マネジメントリーダーとして、組織全体の環境保全活動の推進を担っていただくことを期待します。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業での環境保全もしくはISO14001に関する実務経験
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)

■歓迎条件:
・フォークリフト免許、エネルギー管理士資格
・環境社会検定(eco検定)
・特別管理産業廃棄物管理責任者資格
・環境管理士資格

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):199,600円~375,000円

<月給>
199,600円~375,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7、12月)
■年収例:大卒、残業手当月平均20時間の場合
・30歳(既婚・子供1人)/640万円
・35歳(既婚・子供2人)/720万円
■諸手当:時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

ダイハツ工業株式会社
情報ソース: Doda

企業情報

ダイハツ工業株式会社