金属加工機械製造業の工場管理職(CAD/CAMオペレーター経験者歓迎)

株式会社日本超特急部品

正社員

勤務地

京都府 京丹後市

雇用形態

正社員

給与

月給25万円〜45万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

工場 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 変形労働時間制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月08日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

峰山公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

金属加工機械製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2607-614123-6

事業所名

株式会社日本超特急部品

所在地

京都府京丹後市大宮町下常吉181

従業員数

10

資本金

500万円

事業内容

アルミ等の金属をマシニング(工作機械)で切削し、特注部品を製
作しています。社名の通り他社に無いユニークなサービスがお客様
よりご好評です。「特急」と言っても慌ただしい事はありません。

会社の特長

年間休日を多く設けワークライフバランスを大切に考えています。
有給消化率も非常に高く、働きやすい環境を整えています。女性も
最前線で活躍できる環境で明るい職場となっています。

代表者名

吉村 智敦

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

京都府京丹後市大宮町下常吉181

最寄り駅

丹鉄 京丹後大宮駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

220,000円〜300,000円

その他の手当等付記事項

・成果手当(前月の生産結果を毎月還元)
・給食手当

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

採用担当

特記事項

特記事項

創業7年目を迎え、業務標準化の構築が出来てきました。令和4年6月のTV紹介後は、『時価総額5位以内』の上場企業との直接取引もあり、毎月の様に新規顧客も増えており今後も成長が見込めます。
ルール通りに行えば誰でも出来る作業が大半で、難易度の高い作業はスペシャリスト等が対応します。「見習」→「オペレータ」→「エンジニア」→「スペシャリスト」と段階的に成長が出来、能力に応じた業務と収入になります。努力と成果は別々の評価としていますので、未経験の方でも評価を上げる事は可能で、成果を出される方は更に評価が上がります。
年間130日の年間休日を設けています。有給休暇と合わせれば最大で年間170日の休みとなり、約2.1日に1回は休みとなり育児・介護が安心して出来る環境を整えています。この環境を維持する為に、バイタリティーの高い方をお待ちしています。
※オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です。

事業所からのメッセージ

詳細は対面時に説明

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社日本超特急部品

アルミ等の金属をマシニング(工作機械)で切削し、特注部品を製作しています。社名の通り他社に無いユニークなサービスがお客様よりご好評です。「特急」と言っても慌ただしい事はありません。