日本製紙グループのSCM担当(江津工場勤務)|未経験可|転勤なし

日本製紙株式会社

正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

年収280万円〜420万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

工場 運転 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 転勤なし 住宅手当 賞与あり 車通勤OK 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【一般職ポジション/転勤無しで働ける/住宅手当等福利厚生充実/U・Iターン等歓迎/第二新卒歓迎】

■業務内容:
一般職として工場の操業を支えるSCM業務を担当いただきます。
工場のSCMは5名程度の規模で、ワンチームで協同して仕事を遂行しています。
※本求人では一般職としての採用ですので、転居を伴う転勤の可能性はありません。
※工場のSCM担当として、長くお務めいただける方を求めています。
◆原材料購買・資材調達業務
・発注先管理(品質、コスト、納期、技術、経営状態等の調査等)
・発注管理(価格交渉等)
・納期管理(納期調整交渉、発注残管理等)
◆製品出荷管理業務
・入出庫・在庫管理
・出荷指図・伝票管理
◆各種データーの入力、資料作成 等

■キャリアパス:
・将来的には工場の操業を支えるSCMのスペシャリストとしての活躍を期待します。
・一般職として専門性を高めていただくことが可能です。

■働き方:
・マイカー通勤が可能であり、住宅補助等福利厚生も手厚いです。
・毎月の残業平均は、10時間程度/月です。ワークライフバランスや、自己研鑽のための時間をとっていただきやすいです。

■日本製紙株式会社について:
当社は日本の製紙産業のパイオニアとして、植林をはじめとする森林造成と、そこから調達する木質資源を原料とする製紙事業やバイオケミカル事業、そして次世代の素材として期待されるセルロースナノファイバー(CNF)をはじめとする新素材事業に至るまで、幅広い事業領域を有する総合バイオマス企業です。紙・パルプ事業においては世界第8位の規模を有し、さらにセルロースナノファイバーを蓄電体に用いた全固体電池をの研究、木質バイオマス専焼火力発電の運転、木質バイオマスを配合した複合材料(トレファイドバイオコンポジット)など、紙・パプル事業以外の先端技術分野においても大きな注目を集めています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必要条件:
・事業会社や物流会社等において、SCM実務経験のある方
・高校卒業以上
■歓迎条件:
・様々な方とのコミュニケーション・折衝が得意な方
・第二新卒歓迎

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
280万円~420万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):165,800円~246,400円

<月給>
165,800円~246,400円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回(10月)

≪モデル年収≫
・20歳:基本給165,800円、年収280万円~
・25歳:基本給196,100円、年収330万円~
・30歳:基本給216,000円、年収360万円~
・35歳:基本給246,400円、年収420万円~

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

日本製紙株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

日本製紙株式会社

日本製紙グループは連結売上高1兆円と、国内・世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。『木と共に未来を拓く総合バイオマス企業』をスローガンに、印刷用紙以外にも、パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、化成品事業、発電事業、木材・建材・土木関連事業、レジャー事業等も手掛けており、木材を余すこと…