産業用電池電源サービスエンジニア(施工管理)|フレックス勤務可

株式会社GSユアサ

正社員

勤務地

京都府 京都市

雇用形態

正社員

給与

年収420万円〜750万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

未経験者歓迎 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 長期休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く貢献/電池業界のリーディングカンパニー/働き方改善◎~

■業務内容:
産業電池電源システムの販売活動における技術支援(顧客への技術説明、講習、提案)、および工事配置技術者調整(工事施工管理)として、製品を納入設置するための販売活動サポートや工事サポートを担当いただきます。

<産業用電池電源システムとは>
各種蓄電池、電源装置、パワコン、蓄電システム等を指します。当社は新たなエネルギーマネジメントの実現や停電・災害から重要機器を守るための電源装置などを手がけており、安心・安全な社会の実現に貢献しています。 

■業務の特徴:
長く取引のあるお客様が中心であり、また担当製品も実績と信頼のある既存製品がほとんどであるため、提案や相談は聞き入れてもらいやすい環境です。お客様と密にコミュニケーションをとりながら困りごとを把握し、設備更改等のタイミングで最適な提案を行っていくこと、またその施工を円滑に完遂できるようサポートすることが重要です。

■職場環境について:
配属部署は30代~60代の全21名で構成されています。フレックス制度も活用でき、ご自身のスタイルに合わせた勤務が可能です。

■当社の事業特徴:
<電池業界のリーディングカンパニー>
エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。

<高い開発力で社会に広く貢献>
EV車普及でニーズの広がるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。

<グローバルの強み>
当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。環境先進国の欧州などでも、積極的な生産/販売戦略を展開しています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
<業種未経験・職種未経験歓迎>
■必須条件:
・電気回路に関する基礎的な知識(電気系の学部学科出身、または電気系の技術経験をお持ちの方)
・2級電気工事施工管理技士の資格
※2級電気工事施工管理技士の有資格者の場合は、入社後に1級電気工事施工管理技士の資格を取得いただきます。

■歓迎条件:
・電気製品の扱い経験
・1級電気工事施工管理技士の資格

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
420万円~750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):279,000円~350,000円

<月給>
279,000円~350,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
【昇給】年1回
【賞与】年2回(2023年度実績 計5.15ヶ月分)
【モデル年収】28歳/530万円、30歳/570万円、35歳/690万円、40歳/760万円 ※20時間/月分の残業代を含む(その他、規定に応じて家族手当や住宅手当の支給あり)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社GSユアサ

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社GSユアサ