学習塾の教師職・教師(神奈川勤務・未経験歓迎)

株式会社中萬学院

正社員 アルバイト・パート

勤務地

神奈川県 横浜市

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート

給与

月給29万円以上

掲載日

1週間前

特徴・待遇

ホテル 接客 未経験者歓迎 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 休憩60分 完全週休二日制 固定時間制 正社員 アルバイト・パート

基本情報

職種

学習塾の教師職

仕事内容

業務内容

☆20~30代の活躍中☆
ご希望や適性に応じて<集団指導教師><個別指導教師>のいずれかをお任せします。

■集団指導教師
中学受験指導「啓明館」、または高校受験指導「CG中萬学院」の教師として、【数(算)・理】または【英・国・社】のうち2教科を担当。通常期は1日3~4コマの授業を行います(1クラス20名前後)また、生徒の個人担任として、入塾から志望校合格に向けて学習全般をトータルでサポートします。

■個別指導教師
個別指導「さなる個別@will」の各校舎で生徒の学習指導・授業をお任せします。生徒や保護者と相談しながら、生徒の目標に合わせた最適な学習プランを作成・提案したり、学習状況を把握して適切なアドバイスや軌道修正を行います。

※経験を積んだのち、1つのスクール(校舎)の責任者を担っていただきます。

■1日の流れ(例)個別指導教師
13:00
出勤、メール確認・対応、ミーティング
14:00
生徒ファイルチェック(学習状況の確認)
時間割作成、授業準備など
16:00 休憩
17:00 授業、面談
21:30
生徒の見送り、講師とのミーティング、教室の清掃など
22:00 報告、退勤

≪子どもたちの人生に関わる仕事≫
受験は子どもたちにとってかけがえのない人生経験。
目標に向かって全力で取り組む子どもたちに寄り添い、真摯に向き合うことで、大きく成長します。
成績向上・志望校合格に向けて、ぜひあなたの力で子どもたちの無限の可能性を引き出してください!

≪将来のキャリアパス≫
教師として経験を積んだ後は、室長→ブロック長(エリア長)とマネジメントの道に進むことも!
その他にも、教材作成、広報・人事といった本社管理部門など、将来的に長くご勤務いただけるよう適性や希望に応じた幅広いキャリアパスをご用意しています。

応募資格

応募資格詳細

★教師経験や教員免許の有無は問いません

教育業界が初めての方も多数活躍しています。
前向きな意欲があれば、教師経験や教員免許の有無は問いません。接客サービスや営業経験など、異業種で得られたスキルを活かしていただけます。

中萬学院の“人づくり支援”という考え方は、社員に対しても同様。社員一人ひとりが仕事を通じて多くのスキルを身につけ、成長し、それぞれが思い描くキャリアを実現してほしいと願っています。授業の基本スキルはもちろん、教科内容研修、プレゼン研修、カウンセリング研修、階層別研修など、入社後だけでなく定期的に研修を実施し、個人のスキルアップをサポートします。

★教える喜び・やりがいを味わいませんか?

“学生時代に塾講師のアルバイトをしていた”
“学校の教員を目指して、大学で教職課程を取っていた”
といった方大歓迎!
教える仕事がしたい・教育に関わりたいという想いがある方、
ぜひご応募をお待ちしています。

給与

給与形態

月給

給与額

29万円 ~

給与備考

※キャリア・経験・スキルを考慮の上、金額を決定します。
※試用期間は6ヶ月、条件に変更はありません。
※上記額には、みなし残業代(月34時間46分、60,000円分)を含みます。時間超過分は全額支給します。
※通勤費実費支給(月額:上限3万円)

想定年収

<想定年収> 360万円 ~ 500万円

勤務地

最寄り駅

{}

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

※実働8時間/休憩1時間 ※上記を原則としますが、時間帯が変動することもあります(実働8時間)

待遇・福利厚生

待遇

◇ 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◇財形貯蓄制度
◇慶弔見舞金制度
◇家族祝い金制度
◇貸付金制度
◇退職金制度
◇定期健康診断
◇保養所
◇契約宿泊施設
◇生命保険団体扱い(任意)
◇転勤時会社援助

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社中萬学院

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社中萬学院

小・中学生、現役高校生の進学ならびに学習指導 ■中学受験指導<啓明館> ■高校受験指導<CG中萬学院> ■個別指導<さなる個別@will> 創立71周年の中萬学院は、教育激戦区の神奈川県下で小・中・高校生に向けた教育指導を展開。地域に密着し、長く信頼を得ながら発展してきました。 21世紀、知識基…