上下水道分野に関わる自治体対応営業(フルフレックス)

株式会社日立製作所

正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

年収730万円〜910万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【配属組織について(概要・ミッション)】
当部門は大阪市および兵庫県内の自治体に向けて、上下水道を中心とした電気設備の営業活動を担っています。近年では、自治体が抱える経営課題の解決を目指し、デジタル技術を活用したDX提案にも注力。これにより、上下水道の効率的な運営管理を支援し、より持続可能なインフラの実現に貢献しています。
また、当部門の取り組みは上下水道分野にとどまらず、社会的に注目されるGX領域にも拡大。エネルギーの最適化や環境負荷の低減に向けた提案を積極的に推進しています。さらに、高速道路や空港といった他の社会インフラ分野を担当するグループとも密接に連携し、日立グループ全体としてのシナジーを最大化。これにより、幅広い領域での社会貢献を実現する体制を整えています。

【職務概要】
営業担当者として、上司の指示を仰ぎながら、自治体や水道事業体の抱える課題やニーズを的確に把握し、必要な情報を収集・分析。その上で、最適な自社ソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案し、受注獲得へとつなげます。
また、営業活動にとどまらず、自社の関連部門とも密接に連携し、広範なネットワークを構築。自社のソリューションに関する知識を深めることで、技術動向を把握しながら、お客様にとってより効果的な提案ができるよう努めます。
さらに、業界のトレンドや市場ニーズを把握し、価値起点での情報収集・分析を行うことで、日立の社会イノベーション事業の発展にも寄与します。

【職務詳細】
・受注基盤である上下水道分野を中心とした自治体、水道事業体分野のアカウント営業として、推進案件のフォローを行うとともに、中長期的なアカウントプランに沿った活動を実行していく。また関西地域の上下水道分野を中心とした自治体、水道事業体分野の担当者として、他の営業にも情報発信・共有を図り、受注拡大に繋げる。その他、フロントの立場で顧客課題やニーズを把握し、日立の上下水道分野を中心とした自治体、水道事業体分野ビジネス推進における課題抽出や改善についても積極的に発信し、事業拡大に貢献する。
・アカウント営業として、他部門やグループ会社との連携を積極的に推進し、提案機会の拡大を図るとともに、関係者を巻き込みながら、新規案件を具体化させることで、日立グループとしての受注拡大に貢献する。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの経験をお持ちの方(目安:3年以上)
・法人営業経験
・顧客折衝のあるシステムエンジニア経験
・上下水道/水インフラ業界での業務経験

■歓迎条件:
・上下水道関連顧客・製品の業務経験
・IT商材の業務経験
・ITパスポートやAWS、MicroSoft等の認定資格の保有者、もしくは興味を持っている方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
730万円~910万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):441,000円~545,000円

<月給>
441,000円~545,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮し、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社日立製作所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社日立製作所