スタートアップ・正社員のエンジニア

GMOインターネットグループ株式会社

正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 完全週休二日制

仕事内容

仕事内容詳細

日本を代表するITメガベンチャー、時価総額1兆円規模の当社が本年度より大阪支社にて新設した、大阪研究開発グループのエンジニアを募集します。一定期間、東京本社(渋谷セルリアンタワー)での研修にて業務知識を習得し、大阪支社(グランフロント大阪)にてWebアプリケーション開発エンジニアとして業務を担当していただきます。
■プロジェクト業務:経験/強みに応じて下記いずれかのプロジェクトに参加していただきます。
(1)スケーラビリティ、低レイテンシが求められるシステムの開発…GMOインターネットグループ内でも規模の大きいトラフィックをさばくシステムの開発を行います。
・グループの複数サービスと連携するプラットフォーム基盤の開発…コンテナ技術やクラウド基盤を用いたサービスの高速化や安定化なども担当領域です。
(2)スタートアップ事業の開発…新規に立ち上がった事業の成長のため、クラウドサービス等を駆使してスピード感のある開発を行います。必要に応じてモバイルアプリの開発も行います。
・フリーランサーの請求書を買い取るフィンテックサービス…リピート率が高く、より多くのフリーランサーに利用してもらえるよう新たな機能開発に取り組んでいきます。
(3)新規専門技術の検証と応用…個々の事業会社で取り組むのが難しい新規専門技術を調査/検証し、サービスへ応用していきます。
・ステーブルコインの発行、およびそれを利用した決済プラットフォームの技術選定を行います。日々進化する技術領域をキャッチアップし、最適な手法を見極めていきます。
※上記以外にも不定期で新たなプロジェクトが立ち上がり、適正に応じてプロジェクトにアサインされることがあります。事業領域は多岐にわたり、利用技術/プロセスも様々なため、本人の意欲に応じて多くの事業および開発を経験することができます。
■研究開発業務:
・個々に着目する技術領域や業務利用に関連する技術において調査/探求し、四半期ごとにその成果をエンジニアブログにて公開します。
・四半期ごとに選任されたメンバーは重点的に研究開発を行い、期末の発表会でその成果をプレゼンテーションします。研究テーマはBlockchain、xRなど数年でビジネスへの応用が見込まれる新たな技術領域、またはネットサービス事業として押さえておくべきトレンドの技術を対象としています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれも
・チームでのWebアプリケーション開発/運用経験3年以上
・最新のテクノロジーを積極的にキャッチアップする学習姿勢、Webアプリケーションの脆弱性に関する基本的な知識

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
550万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):278,128円
固定残業手当/月:92,183円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
370,311円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験、能力を考慮し、当社規定にて優遇
■昇降給:年4回(1月・4月・7月・10月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

GMOインターネットグループ株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

GMOインターネットグループ株式会社