パナソニック環境エンジニアリング株式会社
大阪府 吹田市
正社員
年収572万円〜897万円
1日前
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》
職務内容
車載電池工場における空調・排気・ユーティリティ設備の設計業務をご担当いただきます。企画段階から実施設計・積算まで一貫して携わり、関係各社との折衝も行います。
【業務詳細】
・空調/排気/ユーティリティ設備(窒素・熱源等)の設計・積算
・営業担当と連携した企画・提案(ヒアリング、試験・分析、提案書作成)
・ISOに基づく社内レビューを経た基本設計・実施設計図書の作成
・設計原価の算出(積算業務)
担当物件
・車載用リチウムイオン電池(LIB)工場
対応設備
・ドライルーム空調、除湿器、熱源設備、窒素供給設備
・集塵・排ガス処理設備、工水・純水・排水処理設備、薬液供給設備
折衝先
・ゼネコン、サブコン、管理会社、施主
工事案件
・新築:3割/改修:7割
工期
・設計期間:2~6か月程度
受注規模
・15億円~100億円中心
受注割合
・元請:5割/下請:5割
【残業削減の取り組み】
・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます
【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】
当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。
パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
・経験:空調設備、給排気設備、集塵設備、排水処理設備等工場付帯設備等に関する設計
スキル
・空調換気設備設計の基礎知識、排水処理設備設計の基礎知識
・PCスキル(Excel、PowerPoint)
┗Excel:複数のシートを活用したデータ分析
┗IF関数、VLOOKUP関数、COUNTIF関数などの関数の利用及びグラフ作成
┗PowerPoint:設計提案資料作成、客先プレゼンテーション資料作成
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、冷凍空調技士第1種、冷凍空調技士第2種、管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級、消防設備士甲種、消防設備士乙種
<予定年収>
572万円~897万円
<賃金形態>
月給制
※別途、残業代を【1分単位】で支給・時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)
<賃金内訳>
月額(基本給):276,200円~446,700円
<月給>
276,200円~446,700円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・賞与含む
■平均残業時間月30hを含んだ場合:
・月給:345,100~558,200円
・年収:572万円~897万円(賞与含む)
■賞与:
・年2回(7月・12月)
■昇給:
・年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda