その他の職別工事業の土木作業員・削孔機オペレーター

株式会社 ジオテック

正社員

勤務地

福岡県 中間市

雇用形態

正社員

給与

月給23万円〜28万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 住宅手当 車通勤OK 正社員

基本情報

受付年月日

2025年09月25日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

八幡公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

その他の職別工事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4004-100436-3

事業所名

株式会社 ジオテック

所在地

福岡県中間市通谷6丁目3-21

従業員数

4

資本金

1,000万円

事業内容

当社は、老朽化インフラの補強や、崩落の危険がある岩魂の破砕・
撤去工事を行っています。また地盤削孔に関する6件の特許を取得
しており、高度な技術力を生かした施工が当社の強みです。

会社の特長

当社は、技術力を強みとしており、若い人材の確保と長期的育成を
最重要課題としています。現在は4名の家業的な組織ですが、機械
のAI化を図り、新規事業を立ち上げ活性化に取り組んでいます。

代表者名

安富 三代嗣

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

福岡県中間市通谷6丁目3-21

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

90分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

230,000円〜280,000円

その他の手当等付記事項

【賞与】年2回
【昇給】年1回
【手当】時間外手当・深夜手当・資格手当・出張日当

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

■入社後の当面の目標未経験の方は、入社後3カ月程度は、機械・器具の名称や整備手順を学びながら、機械の点検・整備を行い操作に慣れていきます。■職場の様子や働き方当社は家族経営で、社長夫婦・息子2名・事務員1名の計4名が在籍。長崎県にも拠点があり、法面のロックボルト工事も手掛けています。主な出張エリアは、長野・山梨・群馬・福島・埼玉・静岡・和歌山など。出張は年間約130日程度で、一回の工事期間は1週間程度~長くても1カ月以内。出張後は、キャリアアップ期間や特別休日を設けています。(令和6年1~12月の年間休日150日)■出張に関する待遇
*出張時の移動費・食費・宿泊費は会社負担
*役職に応じた出張日当(日額2000円~)を給与とは別に支給
☆社宅・寮あり/職業訓練終了者や第二新卒者も歓迎します!☆マイカー通勤可/無料駐車場あり☆オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。

事業所からのメッセージ

◇◇社長の目標◇◇
私が若い頃は、列島改造論の波で全国に高速道路が延び、地方も活
性化し、多くのインフラが整備されました。私たちの会社も発破技
術で岩盤を破砕し、開発工事に携わっていました。そんな中、19
96年2月10日に北海道の豊浜トンネル崩落事故が発生。地元業
者が4日間かけて発破を施したものの、2月17日に閉じ込められ
ていた20名全員が死亡と確認されました。同業者として、十分な
発破技術がなく救えなかったことに憤りを感じました。同時に、老
朽化したインフラが今後ますます増えるのに、こうした事故を防ぐ
補強工事が十分でないと痛感したのです。
そこで、私が培ってきた破砕技術を補強技術へ応用できないかと考
えました。補強の要となるのは、岩盤と連結させるためのアンカー
用鉄筋を挿入する穴の削孔技術。しかし、風化した地山は崩れやす
く、熟練工が数少ないのが現状です。私はこの削孔に関する6件の
特許を有しており、それらをAIに学習させることで、短期間で高
度な技術習得を可能にしようと取り組んでいます。
建設現場の技術伝承をAIによって加速し、人手不足を解消する。
これが私の目標です。

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 ジオテック

一般廃棄物や産業廃棄物の収集運搬及び再生処理業