一般貨物自動車運送・貨物軽自動車運送・倉庫業のドライバー職

デリバリーサービス 株式会社

正社員

勤務地

東京都 立川市

雇用形態

正社員

給与

月給25万円〜36万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

正社員 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 転勤なし 賞与あり 研修あり 変形労働時間制

基本情報

受付年月日

2025年09月01日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

府中公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

一般貨物自動車運送業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1320-613635-9

事業所名

デリバリーサービス 株式会社

所在地

東京都府中市若松町3-28-7

従業員数

65

資本金

3,000万円

事業内容

一般貨物自動車運送事業
貨物軽自動車運送事業
倉庫業

会社の特長

設立は2000年5月より貨物軽自動車運送事業からスタートして
、現在は保有台数62両の一般貨物運送事業を行っています。大手
メーカー荷主殿との直接取引により安定した運送を受けています。

代表者名

志村 直純

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

東京都立川市泉町935番地 立飛リアルエステート西地区209 号棟

最寄り駅

多摩都市モノレール 立飛駅

転勤の可能性

あり

必要な免許・資格

免許・資格名 準中型自動車免許 あれば尚可 中型自動車免許 あれば尚可 大型自動車免許 あれば尚可 普通自動車免許(AT限定)のみでもオーケーです。 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

206,640円〜268,800円

その他の手当等付記事項

(2トン4トン管理職モデルケース)380,000円
(大型車両運行)380,000円~490,000円
フォーリフト資格、運行管理補助者、安全衛生管理者等
人事評価制度の開始につき、優良社員は特別給あり
資格取得支援制度 全額支援(勤続年数条件有)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

8

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

鈴木 伊東

特記事項

特記事項

★人事制度の一環として、スタープログラム制度を実施しており、資格取得や運行コース実績等で星の数で賞与査定を明確化しています。働きやすい職場認証事業として2度更新をしております。真面目に末永く、協調性をもって楽しく従事して頂ける方を歓迎します。当社は国土交通省認定の『貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)』の認定を頂いており、安全最優先で事業を行っております。点呼体制や運行教育制度等も充実した管理体制の元、正しく健全なる運営をしている会社です。ご縁があって入社して頂いた以上、末永くお勤めが出来る職場環境を重視して、皆様のご家族と共に安全かつ安定した職場づくりをしております。運転職としてのスキルアップや、マネジメント職としての発展に対して最大のバックアップ体制も充実しています。免許スキルアップ制度は、教習所費用の全額補助を行っており、従業員が将来に向けての未来予想図を描けるように努めております。独身寮(ワンルームマンション)を完備していて、月額25500円(光熱費別)で生活できますので遠方の方も安心です。是非一緒に歩んでいきましょう。お待ちしております。
*オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。

事業所からのメッセージ

働きやすい職場認証事業所として認定を頂いており、社内において
はプライバシーマークを7連続更新しています。
就業所の近くに独身寮(ワンルームマンション)を完備しています
ので、遠方の方も安心です。月額25500円(光熱費別)
SNS活動も積極的に行っており、職場環境を重視した取り組みを
行っています。
管理職登用制度や大型や準中型免許の取得制度、フォークリフトの
資格取得制度もあり、運転職としてのスキルアップを行える会社で
す。福利厚生も充実しており保養所として千葉県南房総市、山梨県
都留市に保有しております。業務利用のスマートフォンは会社貸与
します。
法の下に改善基準告示に従い労務管理を行っており安心して働くこ
とが出来ます。受託荷主殿や受託運送会社に対しても当社基準運行
管理体制の主張も行っており、従業員の安全確保を最優先としてお
ります。全車デジタルタコグラフを装備しており、また安全基準で
あるバックアイカメラの標準装備をしております。
社内研修制度が充実しており、座学研修2日、貨物車運行研修2日
、実業務同乗研修7から14日

情報ソース: Hello Work

企業情報

デリバリーサービス 株式会社

一般貨物自動車運送事業貨物軽自動車運送事業倉庫業