天井クレーン運転の天井クレーン運転業務

山九九州ビジネス 株式会社

正社員

勤務地

大分県 大分市

雇用形態

正社員

給与

月給21万円〜32万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 会社説明会あり 車通勤OK 変形労働時間制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月16日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

大分公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

機械修理業(電気機械器具を除く)

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4401-202878-7

事業所名

山九九州ビジネス 株式会社

所在地

大分県大分市向原沖1丁目1-11

従業員数

184

資本金

1,000万円

事業内容

世界規模でビジネスを展開する山九グループの一員として鉄鋼
化学メーカー様の機械工事、構内の操業支援を主軸に大分と北
九州の地域社会に貢献し近年成長、発展している企業です。

会社の特長

【人を大切にする】企業理念のもと、地域に密着した社会貢献を目
指し、魅力的で働きやすい企業として、従業員とその家族が安心し
た生活を送れるよう環境づくりに取り組んでいます

代表者名

佐藤 玉徳

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

大分県大分市大字西ノ洲1番地  「日本製鉄(株)九州製鉄所 大分地区」構内

最寄り駅

JR日豊本線 高城駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

196,500円〜303,700円

その他の手当等付記事項

家族手当 配偶者6,900円/子供10,000円
年末年始手当 5,000円から
深夜勤務手当 16,000円程度~
交代、深夜勤務手当 交替勤務に命じられてから支給
資格手当 2,000円

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回),書類選考,筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

工藤 良平

特記事項

特記事項

【ハローワーク大分事業所ミニ説明会】
10月21日(火) 10:00~11:30参加
・マイカー通勤に関する特記事項:駐車場あり、無料(マイカー通勤手当は距離によって支給されます)
*年齢制限:18歳以上を募集(労働基準法第61条により、
18歳未満の深夜業務等が禁止/省令2号)・安全対策としてヘルメット、キャハン、メガネ等保護具を常時着用となります(保護具支給)【賞与】夏、冬、業績と年3回賞与支給。昇給、昇格制度あり。【住宅関連】家賃補助手当、自宅維持支援、住宅取得支援金制度住宅取得支援金 総額1,000,000円支給。【福利厚生】年休20日付与。取得も良く、特別休暇(積立年休)制度あり。独身者1部屋1人 寮費は5,000円。光熱費は3,000円まで会社負担。勤務先まで車で20分。若手社員26名入寮リフレッシュ休暇、各種祝い金、永年勤続表彰、子の看護等休暇一体感城醸成費、CP休暇、インフル補助等充実した福利厚生

事業所からのメッセージ

※会社説明会及び職場見学は随時対応可能です。
※業務に必要な各種資格や免許の取得を会社負担にて行います。
※安全対策としてヘルメット、脚絆、メガネ等保護具を常時着用と
なります。全ての保護具は支給となります。
※試用期間はあり 3ヶ月 同一条件
※当社は多種多様な業種に携っております。興味のある方はホーム
ページで色々な職場の雰囲気を見て下さい。
※入社後1~2ヶ月は交代勤務なし、その期間は交代手当、深夜手
当の支給はありません。
※年休の取得もよく、特別休暇(積立年休)制度あり
※福利厚生 退職金制度あり、ユニフォーム、作業靴の毎年貸与、
結婚祝金、婚姻歴祝金、永年勤続表彰、出産祝金、交流会補助金、
インフルエンザ予防接種補助金等、この他にも充実しています。
※独身寮1部屋1人寮費は5,000円です 光熱費3,000円
 まで会社負担 勤務先まで車で20分
※駐車場有(無料)
※年齢制限:18歳以上を募集(労働基準法第61条により、18

未満の深夜業務等が禁止/省令2号)
※21、22、23、24、25年度処遇改善の実施

情報ソース: Hello Work

企業情報

山九九州ビジネス 株式会社

世界規模でビジネスを展開する山九グループの一員として鉄鋼化学メーカー様の機械工事、構内の操業支援を主軸に大分と北九州の地域社会に貢献し近年成長、発展している企業です。