株式会社建物鑑定
東京都 新宿区
正社員
年収400万円〜700万円
4日前
~”建物鑑定”の視点で資産価値の適正化・収益の向上に貢献◆全員未経験入社◆残業ほぼなし◆産育休実績多数◆500社以上から業務受託の実績~
■職務内容
固定資産評価の分析鑑定業務から、建物の収益向上に繋がるコンサルティング業務まで幅広く担当いただきます。社員は全員中途入社者かつ当職種に未経験で入社しており、興味のある方は是非ご応募をお待ちしております。
■職務詳細
【案件の流れ】HP反響/業務提携先からの紹介→契約締結→役所に関係資料を開示申請、鑑定、分析→顧客に途中経過を報告→役所との交渉(1週間~半 年)→達成(減額)できたら成功※案件は、1人で同時に約20件担当して頂きます。
【減額幅】還付額が数万~1億の案件まで様々
【期間】半年~2年程で行政との交渉で変動、基本的に納期はありません
【働き方】机上業務が中心(分析・鑑定8割、客先提案1割・折衝1割)
【具体的業務】
・顧客への業務説明・契約対応
・行政への資料開示請求
・固定資産評価額の分析・鑑定
・評価見直しに伴う行政との交渉
・還付確定後の報告・報酬請求
・不服申し立てや訴訟用の資料作成
・その他、収益向上に関する提案
■入社後の流れ
・1ヶ月の研修後、教育担当によるOJTあり
・先輩のサポート業務から始め、しっかり業務を身につけて頂きます(独り立ち目安:約半年~一年)
◎独り立ち後はスケジュール管理等も自身で行うため、自分のペースで働くことも可能
■組織構成
配属される鑑定部は、男性1名女性6名の7名で構成されております。全員中途入社&未経験スタートなので、なじみやすい環境です。
■在職社員の入社理由
▼ 固定資産評価の専門性や事業内容に魅力を感じた
▼ 安定した経営基盤と働きやすさ(無借金経営かつ上場企業を含む約500社と取引実績・税理士法人と一部提携/17時定時で残業がほぼなく、自由度の高い社風でワークライフバランスがとりやすい)
▼ 自身の知識・経験を活かせる(不動産関連の知識や実務経験を活かせる業務内容に魅力を感じた/一般事務よりも裁量が大きく、営業職ほど外向きではない「ちょうど良いバランス」が自身に合っていた)
▼ 働く人や会社の魅力(少数精鋭で自律的に働ける環境/人柄や社内の雰囲気など、長く働けそうだと感じた)
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件※下記いずれか必須
・数字を扱った書類作成等の実務経験
・設計/営業/企画の実務経験
例)不動産・経理事務や管理部門経験者や設計・営業・企画業務の経験者
■歓迎条件
・簿記・税理士科目・宅建士・建築士の資格保有者
■こんな方におススメ
◎緻密な分析や数字の操作が得意な方
◎建築・不動産・税務の専門用語に抵抗がない方
◎設計や営業や企画等の経験があり、もう少し時間の余裕をもって働きたい方
◎一般事務だけでなく幅広い業務に挑戦したい方
<予定年収>
400万円~700万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):2,984,220円~5,208,000円
固定残業手当/月:43,200円~77,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
291,885円~511,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:夏冬支給(各1か月分)
■過去実績
450万円(28歳,入社2年目)
700万円(40歳,入社3年目)
※固定残業手当は月20時間該当分、43,200円(年収400万円の場合)~77,000円(年収700万円の場合)を支給
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda