生活困窮者自立支援事業 相談支援員(地域福祉推進)

社会福祉法人 大阪市住吉区社会福祉協議会

契約社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

契約社員

給与

月給22万円

掲載日

13時間前

特徴・待遇

雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年11月07日

紹介期限日

2026年01月31日

受理安定所

阿倍野公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

老人福祉・介護事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2704-412945-3

事業所名

社会福祉法人 大阪市住吉区社会福祉協議会

所在地

大阪府大阪市住吉区浅香1-8-47

従業員数

59

事業内容

地域福祉の推進

会社の特長

地域包括支援センター、老人福祉センターの運営など

代表者名

伊藤 美世子

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

大阪府大阪市住吉区南住吉3-15-55 住吉区役所4階 住吉区生活自立相談窓口

最寄り駅

南海高野線 沢ノ町駅/JR阪和線 我孫子町駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

45分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

221,000円〜221,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

井西

特記事項

特記事項

【36協定の特別条項について】大規模災害における他市町村社協への支援、大規模災害における事業復旧、大規模災害における災害ボランティアセンター運営の際、年6回以内に限り、1箇月80時間、1年720時間まで延長することができる。
◆生活困窮者支援に関して理解と熱意がある方
◆年次有給休暇については比例付与します。(採用時期に応じて、2ヵ月超過後に1日~15日付与)◆雇い止め規定有り
◆本事業は大阪市から受託して実施しています。
◆採用形態は、大阪市住吉区社会福祉協議会採用となります。
◆先に履歴書(JIS規格、写真貼付)・職務履歴書・紹介状をご送付ください。封筒の表に「地域包括支援センター(認知症初期集中支援事業)嘱託職員応募」と明記してください。書類到着後、書類選考結果を連絡いたします。

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 大阪市住吉区社会福祉協議会

地域福祉の推進