航空保安検査員(経験不問・ブランクOK)

一般財団法人航空保安事業センター

契約社員

勤務地

千葉県 成田市

雇用形態

契約社員

給与

時給1,600円以上

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

接客 経験不問 ブランクOK 時給 社会保険完備 有給休暇あり 特別休暇あり 交通費全額支給 研修あり 車通勤OK シフト制 週5日勤務 週4日以上OK 週2・3日からOK 土日祝のみOK 午前 夕方 契約社員 警備業務 雇用保険 健康保険 厚生年金 残業なし

基本情報

職種

航空保安検査員

仕事内容

業務内容

「安全な空の旅を支える、やりがいのあるお仕事」 空港内の手荷物検査スタッフ募集中!
お客様の安全を第一に、空の玄関口で活躍しませんか?

未経験でも安心の研修制度でサポート。チームワークを大切に、責任感のある方にピッタリのお仕事です。シフト制でライフスタイルに合わせた働き方も可能!
あなたの力で、快適な空の旅を支えましょう。

≪ 未経験OK◎ ≫
お任せするのは、空港での保安検査。
お客様に対する接客的要素があるお仕事なのでコミュニケーション能力を活かしたい方におすすめです。

まずはお気軽にご応募お待ちしております。

≪ ASBCのポイント ≫
★取得率60%超え
入社後に国家資格を取得いただいております。契約職員の約6割の方が取得しており、事前に研修を行い皆様の資格取得をサポートいたします。

★それぞれに合った働き方を
週3日~、1日4時間~!勤務時間は応相談。「午前中にサクッと働いて午後からプライベートタイムに」「家事を終わらせてから仕事に精を出したい」と
みなさんのライフスタイルに合った働き方が出来ます。

≪万全の教育体制≫
未経験者が多い保安検査だからこそ教育には力を入れています。

▼新任研修(1週間程度)
保安検査に関する知識や技術を専門部署が分かりやすくレクチャーします。

▼マンツーマン教育
現場配属後は一人ひとりに教育係が付きます。まずは職場の環境に慣れていただき少しずつステップアップを目指します。

▼社内資格の取得
検査担当ごとに社内の試験に合格したら単独でお仕事をお任せします。

▼国家資格への挑戦
事前研修は業務時間内に行いますので、負担なく受検いただけます。(交通費、受講料会社負担)

応募資格

応募資格詳細

♪経験不問、未経験、ブランクOK

≪歓迎≫
・空港の雰囲気が好き
・人と関わる仕事が好き
・空港で働きたい
・語学力を活かしたい

空港は様々な国の方が行き交う、ちょっぴり特別でワクワクする場所。国際空港ならではの雰囲気、環境で一緒に働きましょう。

現任者の中には「空港の雰囲気が好き」「海外の人と関わる仕事がしたい」「学校で学んだ語学力を活かしたい」など様々な想いから入社した職員も少なくありません。入社時に求める知識はありません。

〈選考の流れ〉
♢書類選考
♢現場見学・選考試験(適正検査、面接)
♢内定
※応募から内定まで最短 2週間程度!
※面接、入社日は応相談!

給与

給与形態

時給

給与額

1,600円 ~

給与備考

★土日祝勤務で時給UP★
土日祝 1,800円/時(平日時+200円)
平 日 1,600円/時

★「空港保安警備業務検定(2級・1級)」を取得すると時給UP!
空港保安警備業務検定1級所持者:1,750円/時
空港保安警備業務検定2級所持者:1,650円/時

別途 皆勤手当10,000円/月(無遅刻、無欠勤の場合)
GW、夏季、年末年始等 多客期は手当てあり
特別手当年2回

勤務地

最寄り駅

JR・京成線「成田空港駅」

アクセス

JR・京成線「成田空港駅」より直結

◎マイカー通勤OK
※空港内または空港周辺駐車場をご自身でご契約いただきます(費用は会社負担)

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

06:00~22:00の間で週3日~、1日4時間~可 勤務日、時間は応相談 ※土日祝勤務できる方歓迎 < 勤務パターン 例 > 週3日(土、日、月)7:00~12:00(5h) 週4日(土、日、水、木)8:00~12:00(4h) 週5日(月~金)13:00~21:00(8h 1h休憩)

待遇・福利厚生

待遇

◇ 有給休暇制度
(入社3ヶ月で3日、入社半年以降は勤務日数に応じて付与します。)
◇ 各種社会保険完備
◇ 福利厚生倶楽部加入
◇ 副業可
◇ 国家資格支援(受講料、交通費会社負担)
◇ 交通費全額支給(マイカー通勤可)
◇ 制服・男女別鍵付き個人ロッカー貸与

雇用形態

雇用状態

契約社員

企業情報

企業名

一般財団法人航空保安事業センター

情報ソース: エンゲージ

企業情報

一般財団法人航空保安事業センター

1.航空保安検査の実施 2.航空保安検査に関する教育訓練 3.航空保安検査に関する調査及び研究 4.航空保安検査実施状況のテスト 5.その他、この法人の目的を達成するために必要な事業 6.前各号に掲げる事業に付帯関連する事業