アサダ株式会社
愛知県 名古屋市
正社員
年収400万円〜550万円
2週間前
■業務概要:
配管機械関連の「水を漏らさない技術」、環境機器開発の「ガスを漏らさない技術」を基盤に、開発職としてモノづくりの中核を担っていただきます。ニッチな市場ではありますが、自分が開発した機械が市場に出る喜びを感じられる職務です。
■採用背景:組織強化のための増員採用です。
■業務詳細:
配管機械工具及び環境機器において、新製品開発や既存製品のモデルチェンジなどの製品開発~量産体制構築までをお任せします。同社オリジナル製品の機能や性能を理解し、要求仕様の取りまとめから、量産体制の構築までを行います。開発の中で、市場の調査結果や設計内容、価格設定などを会議でプレゼンをする機会もございます。
扱う商品例:https://www.asada.co.jp/products/
■入社後の流れ:
同社の製品ラインナップは多岐にわたるため、まずは製品の基礎知識を学び、部分的な設計や開発をお任せすることを想定しています。一定経験を積んで意欲があれば、機械制御の開発や新技術を使った開発もすぐに担当していただきたいと考えています。その後は、配管機械、環境機器、配管洗浄など大きな柱の内、いずれかの分野において一から開発者として担当を持っていただきます。
■組織構成:
研究開発部は14名の技術職が在籍しており、20代~60代の幅広い世代で構成されています。ベテランの経験豊富な技術と、若い世代の柔軟な発想で製品の開発が行われています。
■事業の強み・特徴:
◇配管機械工具と環境機器のリーディングカンパニーとして、国内初の電気式ねじ切機の開発や、特許技術である帯電分離を用いたフロン回収・再生装置を大手空調メーカーにOEM供給しています。ニッチ市場のBtoB企業のため、一般に名は知られていませんが、サプライヤーや部品メーカーと異なりオリジナルブランドを持つメーカーのため、電気、空調、給排水、工場インフラの現場で多く活用されています。
◇環境への関心が世界中で高まる中で、フロンガスの回収・再生・破壊装置を備える唯一のメーカーとして、環境省委託の海外におけるフロン等回収・処理体制構築調査事業への技術協力や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)支援プロジェクトに参加しており、メーカーとしてものづくりの使命を果たしている点が評価されています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・何らか機械設計のご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・電気に関する知見をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
<予定年収>
400万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):244,000円~330,000円
固定残業手当/月:10,000円~30,000円(固定残業時間10時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
254,000円~360,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記月給は初任給です。
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮した上で決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■年収例:
530万円(経験5年/30代/月給33万円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda