人材コーディネーター・外国人技能実習生の監理職員(在宅勤務・要普通自動車運転免許)

三友協同組合

リモート可 正社員

勤務地

愛知県 名古屋市

雇用形態

正社員

給与

月給23万円以上

掲載日

8時間前

特徴・待遇

急募 工場 運転 普通自動車第一種免許 インセンティブあり 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 交通費全額支給 賞与あり リモート勤務可 5時間 完全週休二日制 正社員

基本情報

職種

人材コーディネーター

仕事内容

業務内容

製造業・飲食業・農業・建設業などを営む企業に、海外からの技能実習生を紹介・提案するほか、日本滞在中の実習生のサポートを行ないます。受入企業を訪問するなど、1日の大半を外出先で過ごします。

<取引先について>
担当受入企業を決め、1人20~25社を担当し、月1回を目安に訪問します。

<技能実習生について>
ベトナム、ネパール、ラオス、モンゴル、中国、カンボジア、ミャンマー、インドネシアなど。現在ベトナムが6割。また名古屋本部が担当するのはベトナム人・インドネシア人実習生がメインとなりますので、ベトナム語・インドネシア語に自信がある方にピッタリです。

<主な仕事>
■実習生のサポート
└実習生の受入企業を訪問し、実習生から仕事の相談を受けたり、日常生活の指導・監理をしたりします。受入企業に対しては、働きぶりなどをヒアリング。毎年の更新試験に合格できるようサポートします。病気やケガなどのトラブル時に対応することもあります。通訳が同行しますので、言語に自信がなくても安心です。

■受入企業のサポート・提案
└実習生に対する労務管理の確認のほか、受入企業へ増員の提案や、教育体制・監理体制などを提案。

■採用活動
└企業からの依頼ごとに各国提携会社へ求人票を送付し、その条件に適した人材を選抜。年に1~2回ほど、受入企業の代表と一緒に海外で採用活動をすることもあります。

■書類作成
└実習生の受入れに必要な書類作成など。

入社後1ヶ月程度は名古屋本部にて研修となります。初日にオリエンテーションで業務の説明等を実施。2日目からは先輩に同行してOJTにて学んでいただきます。早い段階で担当企業を決めて、現担当と一緒に訪問する機会を増やし、4ヶ月を目途に引継ぎをしていきます。今後、ますます事業の拡大が予想されています。

応募資格

応募資格詳細

◎要普通自動車運転免許(AT可)

給与

給与形態

月給

給与額

23万5,000円 ~

想定年収

<想定年収> 300万円 ~

勤務地

最寄り駅

地下鉄東山線 上社駅/本郷駅

アクセス

名古屋本部勤務以外は在宅勤務となり、直行直帰のスタイルです。社用車を貸与します。
名古屋本部/名古屋市営地下鉄東山線「上社駅」もしくは「本郷駅」より徒歩4分

勤務時間

就業時間形態

なし(フルフレックス)

オフィスアワー

フレックス勤務 標準労働時間8時間 ※コアタイムはありません。 ※残業は月平均5時間以内です。 <試用期間中> 8:30~17:30(実働8時間)

待遇・福利厚生

待遇

■賞与年2回(7、12月)
■昇給1回(4月)
■交通費全額支給(ガソリン代も全額支給します)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■事務所手当(月:5000円)※名古屋本部以外の在宅勤務者へ、在宅勤務手当の位置づけで支給
■家族手当(18歳までの子1人につき:月5000円)
■出張手当
■時間外手当(みなし超過分について)
■インセンティブ(新しい受入先を決めた場合)
■社員旅行(年1~2回)
■海外研修
■車・携帯電話貸与
■駐車場手当
■駐車場あり
■在宅勤務制度(関西エリアに限る)
◇ 雇用保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

三友協同組合

情報ソース: エンゲージ

企業情報

三友協同組合

共同購買事業外国人技能実習生受入れ事業