第二種社会福祉の生活支援員

社会福祉法人 琴の海いやしの会

正社員

勤務地

長崎県 長崎市

雇用形態

正社員

給与

月給20万円〜23万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月01日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

長崎公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4201-111087-7

事業所名

社会福祉法人 琴の海いやしの会

所在地

長崎県長崎市西海町2348-12

従業員数

17

事業内容

第二種社会福祉事業。(つくもの里)

会社の特長

自然に恵まれた環境の中で、施設利用者の社会的自立の支援を行っ
ています。週休2日制、夏季休暇等、福利厚生面も充実しています
。                   【マイページあり】

代表者名

原畑 潤

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

長崎県長崎市西海町2348-12  就労継続支援(B型)事業  つくもの里(定員40名)

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

170,000円〜185,000円

その他の手当等付記事項

〇送迎手当 送迎回数に応じて支給
 300円~500円/回(目安)
○資格取得者には資格手当支給

通勤手当

一定額

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

原畑

特記事項

事業所からのメッセージ

自然豊かな環境の中で障がい者の方がのびのびと働いています。
職員も障がい者の方々とともに明るく楽しくお仕事に取り組んでい
ます。
知的障がい者の方々はみな明るく親しみやすい方ばかりなので、経
験がない方でもすぐに馴染みコミュニケーションがとれるので安心
です。
人とのつながりを大切にし、誰かを笑顔にできるお仕事です。
採用はスキルより人柄を重視します。
職員は子育て世代の方が多いこともあり、急なお休みが必要な時(
お子様の発熱等)などはお互い助け合って休みやすいようにしてい
ますので、安心して働くことができます。
新規事業拡張計画(生活介護)に伴い、その開設準備~開設後の運
営を一緒に取り組んでいただける方の募集です。(主に支援に関し
て)

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 琴の海いやしの会

第二種社会福祉事業。(つくもの里)