一般土木建築工事業の土木施工管理技術者・補助スタッフ・監理技術者候補

大津建設 株式会社

正社員 アルバイト・パート

勤務地

広島県 三次市

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート

給与

月給20万円〜30万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 PCスキル 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 正社員 アルバイト・パート 特別休暇あり

基本情報

受付年月日

2025年09月01日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

三次公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

一般土木建築工事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3407-000880-9

事業所名

大津建設 株式会社

所在地

広島県三次市十日市南1丁目5番30号

従業員数

36

資本金

2,000万円

事業内容

創業より65年、国交省、広島県、三次市の公共事業や民間の土木
工事を中心に確かな信頼を積み上げてきました。土木、建築、管工
事等の全事業で年間約100件の工事を請け負っています。

会社の特長

「人を尊び 自然に優しく 地域社会に潤いを届け 共にあゆむ」
を企業理念に掲げ、事業を通じて出会う人を敬い、自然や生態系に
優しく、地域社会とともにあり続けるものづくりをしています

代表者名

熊本 孝司

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

広島県三次市十日市南1丁目5番30号

最寄り駅

JR芸備線 三次駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格名 測量士補 あれば尚可 2級土木施工管理技士補 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

必要なPCスキル

PCのマウスやキーボードの基本的な操作ができれば十分です。業 務に必要な書類作成やアプリの操作方法等は入社後指導いたします 。

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜300,000円

その他の手当等付記事項

会社規定により、役職手当・業務手当・資格手当・家族
手当の支給があります
・役職手当 10,000~70,000円
・業務手当  5,000~10,000円
・資格手当 一資格につき1,000~5,000円
・家族手当 被扶養者一人につき5,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

浜口 和

特記事項

特記事項

・広島県働き方改革実践企業認定や仕事と家庭の両立支援(子育て、介護)登録を行い、行動計画等に沿った多様な働き方により、昨年の有給休暇取得率は82%という成果を上げています・国家検定の受験料に限らず、資格取得に必要な講習や実技研修等の費用、業務に必要な大型運転免許取得等の費用も会社で負担し、資格取得を全面的にバックアップ!・ユニフォームは年2回(夏・冬)1着ずつ貸与します・生活習慣予防検診やインフルエンザの予防接種を実施し、社員の健康管理にも努めます・年間行事として忘年会や社員旅行等を開催・机上での書類作成の他、屋外業務で体力を要することもあります・2012年に不動産やリフォーム等住まいに関する事業全般を担う店舗「しんわホーム」を(株)しんわと共にオープン。民間工事の受注が増え、より一層地域に根ざした企業へと成長しました。地域発展の一翼を担う土木施工管理技術者に興味のある方はお気軽にご連絡ください。会社概要等はしんわホームのホームページでもご確認いただけます。http://otsu-co.jp
業務の変更範囲:会社の定める業務

事業所からのメッセージ

1960年の創業以来、国交省、広島県、三次市の公共事業や民間
の土木工事を中心に確かな信頼を積み上げてきました。
その実績に慢心することなく、国際標準規格ISO9001や環境
省が策定したエコアクション21等のマネジメントシステムで品質
の向上と環境改善を図り、広島県が推し進める働き方改革実践企業
認定・仕事と家庭の両立支援登録により働きやすい職場づくりを行
うなど常に新しい試みに意欲的に挑んでいます。さらに自然災害等
による地域の緊急・非常事態の際に損害を抑えつつ事業の継続・早
期復旧を目指すための事業継続計画を策定し、社会的使命を果たす
支援活動に取り組んでいます。
また、社員の健康維持・向上にも力を入れており、健康に関する情
報発信をしながらインフルエンザの予防接種、付加健診や禁煙外来
の費用助成や「オフィスでやさい」の導入など様々な取り組みを行
っています。
さらに、近年の建設業界における人材の減少に鑑み、卓越した技術
を持つ人材の教育にも力を注いでいます。難関な国家資格を突破す
ることは容易ではありませんが、弊社では男性のみならず女性の監
理技術者も誕生しています。これからの地域建設業界と地域社会の
発展の一翼を担うエキスパートを私たちと共に目指しましょう!

情報ソース: Hello Work

企業情報

大津建設 株式会社

創業より65年、国交省、広島県、三次市の公共事業や民間の土木工事を中心に確かな信頼を積み上げてきました。土木、建築、管工事等の全事業で年間約100件の工事を請け負っています。