生活支援員・知的障害者施設の生活支援員(無資格)

(社福)コロロ学舎

正社員

勤務地

東京都 瑞穂町

雇用形態

正社員

給与

月給21万円以上

掲載日

3週間前

特徴・待遇

残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 休憩60分 シフト制 完全週休二日制 変形労働時間制 急募 正社員

基本情報

職種

生活支援員

仕事内容

業務内容

「誰一人として排除しない、ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」の基本理念をもとに療育的視点に重点を置き、生活・作業活動を中心とした支援を行います。(コロロメソッドによる歩行トレーニング、ダイナミックリズム、受注作業、戸外作業、等)

またコロロメソッドの基本である「歩行トレーニング、ダイナミックリズム、概念学習」を、個々の利用者の能力や状態に応じて、利用者の能力向上と安定した生活を送っていけるよう支援していきます。その支援の成果として、毎年国内外に旅行会に出かけたり、運動会やコンサートなど様々なイベントを実施し、充実した暮らしを提供することができています!

他にも、ご家族に対して、家庭での過し方や悩みなどについてカウンセリングを行ったり、講演会、書籍出版などを通して多くの方々に療育技術を伝えていくような活動も仕事の一部です。

自閉症・知的障害者療育に携わりたい熱い想いをお持ちの方、利用者さんの生活を支えるお仕事がしたい方、大歓迎です!

応募資格

応募資格詳細

福祉系学部や資格の有無は一切問いません。無資格、未経験から定着しているスタッフの方が多いです。

給与

給与形態

月給

給与額

21万5,000円 ~

給与備考

賞与(年3回、昨年度実績3.6ヵ月初年度2.0ヵ月)、夜勤手当、住宅手当、家族手当等が支給されます。

想定年収

<想定年収> 294万円 ~

勤務地

最寄り駅

JR青梅線 小作駅 JR八高線 金子駅・箱根ヶ崎駅

アクセス

瑞学園~JR青梅線 小作駅東口から西東京バス
「三つ原循環(東周り、西周りどちらも可)」乗車、
「日立前」または「太陽誘電モバテク前」下車
ガソリンスタンドのある交差点(物見塚)を東方向
~所沢方面へ徒歩8分 施設入口に看板有。

五乃神学園
JR青梅線 羽村駅東口から立川バス
長岡循環「 緑ヶ丘三丁目」下車
羽村特別支援学校に沿って、徒歩7~8分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

変形労働時間シフト制 1日8時間  休憩1時間 実働時間(1週間):平均40時間 年間総労働時間:2,064時間 日勤(7:00~16:00/8:00~17:00/9:00~18:00) 遅番(12:45~)、宿直勤務(15:30~翌7:00 仮眠休憩有)

待遇・福利厚生

待遇

◇ 昇給 年1回(毎年昇給有)
◇ 賞与 年3回(昨年度実績3.6ヵ月 初年度2か月)
◇ 役職手当(主任以上3万円~)
◇ 住宅手当(世帯主に対して15000円)
◇ 夜勤手当(6000円/回)
◇ 家族手当(配偶者5千円、子供1人につき1万円)
◇ 変形労働手当(対象者のみ:10,000円)
◇ 処遇改善手当(4000円~)
◇ 調整手当(2000円)
◇ 残業手当
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり(上限5万円)
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 時短勤務制度あり
◇ 服装自由
◇ 職員旅行 国内・海外旅行(実績:カナダ、カンボジア、中国、台湾、モンゴルなどに行きました)
◇ 育児休暇、 産休、 介護休暇
◇ 退職金制度あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ 消毒液設置

雇用形態

雇用状態

新卒

企業情報

企業名

(社福)コロロ学舎

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

(社福)コロロ学舎

【発達障害児者・自閉症児者をトータルに支援】 ◆療育活動:歩行トレーニング、ダイナミックリズム、概念学習等。 ◆生活支援:起床から食事、整容、日中活動を経て就寝を支援。 ◆余暇活動の企画、実施:ハイキング、季節行事など。 ◆ご家族への支援:面談によるカウンセリング等。 ◆講演会、出版:他…