松山市総合福祉センターの管理・ボランティア活動の推進・た事業の介護支援専門員

社会福祉法人 松山市社会福祉協議会

契約社員

勤務地

愛媛県 松山市

雇用形態

契約社員

給与

月給23万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

要免許・資格 PCスキル 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年09月01日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

松山公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

その他の社会保険・社会福祉・介護事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3801-000381-0

事業所名

社会福祉法人 松山市社会福祉協議会

所在地

愛媛県松山市若草町8番地2

従業員数

131

資本金

500万円

事業内容

松山市総合福祉センターの管理運営、高齢者・障害者の在宅福祉サ
ービス、ボランティア活動の推進事業、その他在宅福祉充実に向け
た事業

会社の特長

準公的機関として松山市の受託事業や公共的な事業を昭和26年の
発足以来実施しており、市民福祉の充実のため、行政と協働した事
業を今後も展開していく。

代表者名

村上 博

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

愛媛県松山市若草町8番地2

最寄り駅

本町4丁目駅

転勤の可能性

あり

必要な免許・資格

免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 原動機付自転車免許、介護支援専門員 有効期間内or更新済

必要なPCスキル

パソコン基本操作(文書作成)できる方

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

235,800円〜235,800円

その他の手当等付記事項

扶養手当
住居手当
時間外手当
基本給は令和7年4月現在

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

8

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

小椋

特記事項

特記事項

*退職金制度は、勤続6ヶ月超であり。
*有給休暇は当該年度の在籍期間に応じ付与。
*通勤手当は、片道2キロ未満及び徒歩通勤は支給なし。
*昇給は55歳まで。
*嘱託職員採用試験申込書は、社協HPからプリントアウトし、写真貼付のうえ送付してください。
*事前に、嘱託職員採用試験申込書(写真貼付)・資格証(写し)・ハローワークの紹介状を送付してください。後日、面接日等をご連絡します。
<送付先>〒790-0808松山市若草町8-2(松山市総合福祉センター4F)社会福祉法人 松山市社会福祉協議会 調査支援課

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 松山市社会福祉協議会

松山市総合福祉センターの管理運営、高齢者・障害者の在宅福祉サービス、ボランティア活動の推進事業、その他在宅福祉充実に向けた事業