地方独立行政法人東京都立病院機構
東京都 新宿区
正社員
月給22万円
1週間前
東京都内にある病院・法人本部(計15拠点)の各配属先にて、事務総合職として下記の業務をお任せします。
都立病院という公的機関の一員として医療の提供を支える社会貢献性の高い仕事です。
【具体的な業務内容】
■計画課:企画及び経営分析、予算・決算・会計事務、広報業務
■総務課:人事管理および人材育成・給与事務、施設の管理、契約事務
■医事課:診療報酬の算定・請求、診療情報の分析、職場環境の維持・向上、病床の稼働管理、患者対応
■患者・地域サポートセンター:地域の医療機関との連携、共同診療・患者の紹介・逆紹介等
―――――――
★幅広く活躍できるフィールド
―――――――
一般的な事務作業にとどまらず、経営戦略の立案、予算管理、広報、職員の人事・労務管理など、病院という組織全体の運営に関わる多岐にわたる業務を担っています。経営層ともコンタクトしながら、組織の方向性を決める重要な役割を果たすことができるポジションです。
―――――――
★様々な専門職との連携
―――――――
医師、看護師、医療技術者など、病院には多様な専門職が在籍しています。これらの専門職と密に連携し、円滑な病院運営をサポートするのも事務職の役割です。異なる専門分野の意見を調整しながら進めるため、コミュニケーション能力が活かせます。
◇◆充実の教育研修制度◆◇
基礎から専門知識、将来のキャリアアップまで、手厚い教育研修制度でみなさんの成長を全面的にバックアップします!
1年目研修:新任研修(ビジネスマナー、病院の基礎知識、事務職の基本)、事務分野別研修(OJTで専門知識を習得)
▼
2年目研修:より円滑に業務を進めるためのスキルや知識を学ぶ
▼
3年目研修:コミュニケーション能力強化、将来のキャリア形成など
その他、キャリアステージに応じた様々な研修(主任・係長・管理職候補者研修)や、能力向上のために必要な知識・スキルを身につけられる研修があります。
業界・職種未経験歓迎!
■応募条件■
・62歳未満の方(定年が62歳のため)
・高卒以上
・(主任級のみ)病院等医療機関や医療法人での職務経験が7年以上の方
■歓迎条件■
・医療機関や医療法人での職務経験がある方
■歓迎資格■
・診療情報管理士、施設基準管理士、医療経営士をお持ちの方
<こんな方はご活躍いただけます!>
・地域の医療に貢献したい方
・相手の立場に立って行動できる方
・お互いに協力しながら仕事を進められる方
・課題に直面しても、積極的にチャレンジできる方
・状況を見ながら自発的に行動できる方
【大学卒】月給22万1300円以上
【短大・専門2卒】月給20万3200円以上
【高校卒】月給19万8500円以上
※経験やスキルを考慮し、規程に基づき給与を決定
◆初任給例(基本給・月給)※カッコ内は経験年数
<医療機関での事務等経験者>
【大学卒】25万2100円(5年)、27万1300円(10年)
【短大・専門2卒】22万9000円(5年)、25万9800円(10年)
【高校卒】22万2800円(5年)、25万3700円(10年)
<営業・その他事務等経験者>
【大学卒】24万5900円(5年)、26万5700円(10年)
【短大・専門2卒】22万2800円(5年)、24万7400円(10年)
【高校卒】21万7400円(5年)、24万1300円(10年)
<主任級職での採用の場合>
【大学卒】30万7400円(12年)、32万3800円(16年)
【短大・専門2卒】29万4300円(12年)、31万8000円(16年)
【高校卒】28万800円(12年)、30万7400円(16年)
※職歴等の経歴加算には上限があります。また、経験業種等により加算割合が異なります。
情報ソース: Doda