障害者に対する総合的リハビリテーションの実施の生活支援員

国立障害者リハビリテーションセンター

正社員

勤務地

埼玉県 所沢市

雇用形態

正社員

給与

月給22万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

電話で応募・問い合わせ 要免許・資格 残業手当あり 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 正社員

基本情報

受付年月日

2025年08月05日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

所沢公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1106-106560-3

事業所名

国立障害者リハビリテーションセンター

所在地

埼玉県所沢市並木4-1

従業員数

68479

事業内容

障害者に対する総合的リハビリテーションの実施等

会社の特長

障害者に対する医学的リハ・職能訓練の実施、研究・開発、専門職
員の養成・研修、情報の収集・提供等を行う障害者に関する総合的
リハビリテーション実施施設。

代表者名

芳賀 信彦

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

埼玉県所沢市並木4-1

最寄り駅

西武新宿線 航空公園駅

転勤の可能性

あり

必要な免許・資格

免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 あれば尚可 公認心理師 あれば尚可

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

188,000円〜188,000円

その他の手当等付記事項

・扶養手当
・住居手当

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

5

選考方法

面接(予定1回),筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

石毛 、 水村

特記事項

特記事項

*国家公務員としての採用です。
*令和8年4月1日からの採用となります(ただし、社会福祉士国家資格取得見込みの方は令和8年5月1日採用。)・転勤範囲:函館、所沢、神戸、福岡、別府・各種手当は人事院規則に従って計算、支給されます。・賞与は在職期間等に応じて調整があります。・宿直勤務が月2回程度あります。・賃金:月末締切、当月16日支払い時間外手当は月末締切、翌月16日支払い
*電話連絡の上、応募書類を、令和7年10月31日(金)必着で郵送、持参またはメール送信してください。
・電話番号の内線は(2199)または(2220)
・紹介連絡:昼休み否 、土曜日否 、夜間否

情報ソース: Hello Work

企業情報

国立障害者リハビリテーションセンター

障害者に対する総合的リハビリテーションの実施等