職業・教育支援施設の自動車学校教習指導員

株式会社 長野自動車センター

正社員 契約社員

勤務地

長野県 長野市

雇用形態

正社員 、 契約社員

給与

月給20万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 変形労働時間制 正社員 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年10月15日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

長野公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

職業・教育支援施設

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2001-001495-7

事業所名

株式会社 長野自動車センター

所在地

長野県長野市中御所4-4-13

従業員数

123

資本金

2,100万円

事業内容

自動車教習所

会社の特長

長野自動車学校、長野中央自動車学校、天竜自動車学校の3校を運
営し、安全な交通社会人の育成に努めている。

代表者名

毛涯 克洋

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

長野県長野市差出南3丁目1番1号 長野自動車学校

最寄り駅

JR長野駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

198,000円〜200,000円

その他の手当等付記事項

教習指導員資格手当 2,000円

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回),書類選考,筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

北村 佳靖

特記事項

特記事項

1)令和8年5月末までに年齢21歳に達すること。教習指導員は、満21歳以上であることと法令で定められています。
2)過去3年以内に重大な交通事故や重大な交通違反を起こしていないこと。
3)免許取得者が集中する繁忙期(8・9・12・2・3月)の就業時間は就業時間(2)となります。
4)新規教習指導員審査を受審するには法定の事前講習の受講が義務付けられます。受講まで期間がある場合は、受審対策の学習と並行して自動車学校の業務(事務・送迎・管理)を担当していただきます。
5)試用期間開始:令和8年4月1日令和7年10月16日以降入社可能の場合は、業務契約社員として令和8年3月31日まで就業することが可能です。
*事前に履歴書等とハローワークの紹介状をお送りください。応募書類到着後7日以内に書類選考の結果および面接日時をご連絡いたします。

事業所からのメッセージ

教習指導員の仕事は、交通事故を減らし安全な交通社会を築くため
に重要な役割を担っています。
安全に運転するテクニックを、これから運転免許を取得する皆様に
楽しく
お伝えいただきたいと思います。
教習指導員になるためには、指導に関する内容を学習していただく
ことになりますが、スタッフが親切にお手伝いさせていただきます

また運転免許を取得するときは、割引制度や外来試験に関する費用
等の補助制度もあります。
有休休暇:取得率80%以上
決算手当:継続支給中(3月)
育児休暇:取得実績あり、取得予定者あり。
     育児時間外免除利用者あり。

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 長野自動車センター

自動車教習所