内部統制評価担当(フレックス制度あり・学歴不問)

株式会社KADOKAWA

リモート可 正社員 派遣社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員 、 派遣社員

給与

年収654万円〜867万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

学歴不問 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり リモート勤務可 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員 派遣社員

仕事内容

仕事内容詳細

■□KADOKAWAグループ国内・国外拠点往査担当者/実働時間7時間/リモート勤務可/フレックス制度有■□

■ポジション概要:
KADOKAWAグループの事業拡大、組織拡大に対応し、内部監査機能の強化を図るべく当たらなメンバーの募集を行います。
国内・国外のグループ会社に対する内部監査業務、内部統制評価業務(JSOX)の主担当として業務をリードしていただける方を募集しております。

■ミッション:
KADOKAWAグループ全体を対象に、業務の有効性/効率性、リスク管理、法令順守状況等の評価・改善提案を行うことにより、グループ全体の組織目標達成の支援を目指します。

■具体的な業務内容:
(1)内部監査(グループ会社の業務の有効性/効率性、法令順守状況等の確認手続き)
・監査計画の立案、監査手続き(事前調査、調書作成、インタビュー等)、監査報告書作成、結果報告、指摘事項のモニタリング・フォローアップといった一通りの監査業務の実施
・上記業務における各部署、監査委員会、子会社監査役との折衝

(2)内部統制評価(JSOX)
・全社統制、決算統制、業務処理統制、IT統制の評価(チェックリストに基づき会社の統制状況を評価する)
・上記業務における各部署、監査法人との折衝

■仕事の魅力:
・当社監査室は経営層(社内幹部や組織長、国内外グループ会社)や監査委員会とのコミュニケーションの機会が多く、グループとしてのリスク管理、業務効率化、不正調査等、経営に関わるテーマに触れることが出来る点が大きな魅力と言えます。経営目線の監査を行うべく日々業務改善を進めております。
・監査室にはグループ監査役統括課と内部監査課、2つの課があり、グループ監査役課にはグループ子会社の監査役が所属しています。内部監査業務を行うのに際して、グループ子会社の監査役と連携して業務を行う環境が整っている点も魅力の一つです。
・内部監査課には10名が所属しており、5名が他部署からの異動、4名が中途採用、1名が派遣スタッフとなります。多様なバックグラウンドを持つメンバーがそれぞれの視点から意見を出し合っています。風通しが良く、意見が言いやすい雰囲気のため、会社全体への貢献を実感しながら、自身の専門性を存分に発揮できます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・内部監査に関する知識・経験を有すること(企業内での監査経験、監査法人での監査経験等)
・プロジェクトマネジメントの経験

■歓迎条件:
・CIA(公認内部監査人)CISA(公認情報システム監査人)等の資格取得者
・英語での会話や交渉、メールのやり取りが可能な方(海外拠点往査があるため)
・経理や法務、IT関連の知識のある方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
654万円~867万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):330,500円~368,500円
固定残業手当/月:77,000円~86,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
407,500円~454,500円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
【管理職月給】463500円~510500円
※管理職となった場合は、管理監督者扱いとなるため時間外手当の支給はありません(深夜勤務手当除く)

※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■給与改定原則年1回(6月)
■賞与年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社KADOKAWA

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社KADOKAWA