骨材・石工品等製造業のやすらぎあん営業スタッフ・正社員

株式会社 和氣庵

正社員

勤務地

長野県 長野市

雇用形態

正社員

給与

月給18万円〜49万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

正社員 電話で応募・問い合わせ 工場 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり

基本情報

受付年月日

2025年09月25日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

長野公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

骨材・石工品等製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2001-105177-1

事業所名

株式会社 和氣庵

所在地

長野県長野市川合新田804-2

従業員数

15

資本金

2,000万円

事業内容

【お寺でおみおくり】葬儀・法要・法事
【やすらぎあん】お墓・記念碑建立・樹木葬

会社の特長

葬儀やお墓を通してお客様と接し、真心をお客様に届ける、やりが
いのある仕事です。

代表者名

小林 広和

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

長野県長野市川合新田804-2

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

189,200円〜495,625円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回),書類選考,筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

齋藤 麻里子

特記事項

特記事項

■入社後の研修については、「社員育成プログラム」を基準にし、基本研修からスタート。仕事の流れや各宗派ごとの知識も丁寧に時間をかけてお教えします。社内での仕組みや各部署との情報共有・連携がしっかり取れているので「いつ・誰が・何をする」ということが分かりやすくなっています。優先順位をはっきりさせた体系になっていますので、時間を有効に活用することが出来、残業も少なくなっています。◎経験とスキルに撚り、給与を決定します。「やすらぎあん」ホームページhttps://www.yasuragian.co.jp/「お寺おみおくり」ホームページhttps://www.oteomi.or.jp/■事前にお電話頂き、応募書類とハローワーク紹介状をお送り下さい。応募書類到着後5日以内に書類選考の結果及び面接日時をご連絡します。
【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありません。採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条)

事業所からのメッセージ

≪入社後≫社員教育プログラムが充実しており
初期研修/組織営業体系/営業ステップを丁寧に育成。
商談ロープレも月に複数回実施、お墓の知識も丁寧に
時間をかけて教えるためご安心ください。
3~6ヶ月程度で独り立ちできます。
≪環境≫福利厚生が充実しており、働きやすい職場です。
【基本的な福利厚生】・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用
保険、労災保険)・有給休暇(法定通り)・産前産後休業、育児休
業、介護休業・退職金制度(当社規定による)
【健康・安全対策】・定期健康診断(年1回)・医療費補助制度(
勤務中の怪我による)・予防接種補助金支給制度(インフルエンザ
、新型コロナウイルスなど)
【通勤・交通】・交通費支給(上限18,700円/月まで)・マ
イカー通勤可
【教育・研修】・資格取得支援制度・社内研修、外部研修参加支援
・外部講師によるコンサルティング支援制度/月1回
【人間力育成講習】・ご住職による月例講和
【サポート・助成】・貸与(スマホ・制服・社用車)・懇親会費用
全額負担・結婚・出産祝い金支給制度

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 和氣庵

【お寺でおみおくり】葬儀・法要・法事 【やすらぎあん】お墓・記念碑建立・樹木葬