株式会社日立製作所
茨城県 日立市
正社員
年収500万円〜720万円
1ヶ月前
【配属組織について】
上下水道事業体向けに、動力盤、受変電、計測、計算機からなるハードウェアやソフトウェアを含むシステムを製作&取り纏め、納入しています。
これまでに約2,100システムの納入実績があり、これまで蓄積した豊富な知識と経験をベースとした各種ソリューションと自社製品を組合わせることで信頼性のあるトータルソリューションを提供しています。
【職務概要】
・上下水道施設向け受配電及び電気・計装品に係るシステム仕様の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する電気的仕様設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。
・要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
・所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【職務詳細】
・既存のプログラム、プロセス、手順に関する調査を行う。
・イノベーションパイプラインの問題点、障害、落とし穴を特定し、それらを克服する方法を特定する。
・製品開発とエンジニアリング活動を行う。確立されたシステムを利用して、顧客ニーズを分析し、製品を定義し、提供する。
・技術標準および仕様の作成を支援し、それらの有効性の評価を支援するため、上長の指導のもと、さまざまな活動を実施する。
・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で、具体的な目標を達成する。
・予算を記録し、上長に差異を報告する。
・チーム内で、組織の方針および手順や、関連する規制規範および行動規範が遵守されていない事例を特定する。そのような事例を適宜周知し、問題を上長に報告する。
・既存のプロセス、システム、手順における課題を特定し、その課題に対処するために、確立された改善活動プログラム(QC活動等)を活用する。
<具体的業務>
上長指導の元、
・プロジェクトの進捗・工程管理
・運転方案の立案
・電気設備に関するシーケンス作成
・顧客、工事との折衝業務
【働く環境】
<配属チーム>
システムGr:約65名(20歳~50代)
<働き方>
出社を基本としますが、在宅勤務も可能。
<出張>
お客様との打合せや現場調査を目的とするものが多く、短日程(日帰り~2、3日)が中心。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記の内、いずれかの業務経験を満たす方
・受配電に関する設計業務経験
・電気に関する設計業務経験
・計装設備に関する設計の業務経験
■歓迎条件:
・顧客に対してコンサルティングの経験をお持ちの方
・一級電気施工監理技術者の資格をお持ちの方
<予定年収>
500万円~720万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):233,500円~424,000円
<月給>
233,500円~424,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮し、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda