通信機器の販売・🌟携帯電話やWi-Fiの販売・営業(販売未経験者も大歓迎・接客の経験者)

株式会社Center Force

正社員 契約社員

勤務地

北海道 千歳市

雇用形態

正社員 、 契約社員

給与

月給22万円〜40万円

掲載日

1年前

特徴・待遇

接客 宅地建物取引士免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 住宅手当 休憩60分 完全週休二日制 正社員 急募 契約社員 残業なし シフト制

基本情報

職種

通信機器の販売

仕事内容

業務内容

【 仕事内容 】
あなたにお任せするのは携帯ショップ・家電量販店での
『 スマホ販売・副商材のご提案 』
になります。
スマホや携帯電話の
・販売業務
・契約業務
・各種サービス内容の変更
・ご相談の対応
など、お店に行った時に受ける対応をイメージして頂ければ大丈夫です!

【スケジュール例】
10時 業務開始
13時 お昼休憩
13:40 業務再開
16時 小休憩
16:20 業務再開
18:30 報告業務など
19時 退勤

【 キャリアップ例 】
(1)OJT研修(~2ヶ月想定)
 ↓
(2)販売業務本格スタート(2.3ヶ月目~想定)
お客様の要件をヒアリングし対応していただきます!
最初から1人で手続きをすることはありません。先輩スタッフや教育担当がとなりに付いてくれるので安心してください。
 ↓
(3)+αのご提案(6ヶ月目~1年想定)
ある程度1人で手続き等が出来るようになれば、お客様のニーズやライフスタイルに合わせて携帯以外の商材も提案を行なっていきます!
必然とコミュニケーション能力が身につき、提案力も身に付いていきますので、自分自身の成長を感じられるはずです!
 ↓
その後は実績・評価・適正に応じて
↪︎後輩の育成
↪︎クローザー(販売に特化)
↪︎ディレクター(販促イベントの運営指揮)
↪︎SV(リーダー的役割)
↪︎店舗コンサル(店舗の業績向上に向け課題の抽出~教育など)
↪︎内勤営業(現場役職陣の管理・取引先との折衝)
とキャリアアップして頂きます!

【先輩の前職例】
・ディレクターのOさん(27歳)>飲食
・店舗コンサルのDさん(38歳)>営業
・営業のTさん(30歳)>運送
...のように営業・接客とは関係ない業種からの転職でも活躍できます!もちろん、経験者の方も大歓迎です!

長くなりましたが以上になります!
御応募お待ちしています!

応募資格

応募資格詳細

【 応募条件 】
・時間を守れる方
・挨拶ができる方

【 歓迎条件 】
・営業・販売・接客の経験者
・マネジメント経験のある方

【 入社までの想定フロー 】
■弊社へ御応募
(1)履歴書(顔写真も必須)
(2)職務経歴書(御用意が有ればで大丈夫です)
をデータファイルで提出。
※メール or LINE
 ↓
■書類選考
選考期間は約1~2日程度。選考通過の際にご連絡します。
その際に面談候補日時を3候補以上、提出。
 ↓
■ZOOM面談(対面面談も可能)(1回~2回)
(1)会社説明
(2)書類を参考に応募者様へ質問
(3)応募者様から弊社へ質問
(4)今後の流れについて説明
 ↓
■内定&雇用条件の通知
 ↓
■双方が条件に問題がなければ入社確定
 ↓
■入社手続き(雇用契約書にサイン捺印、、など)
 ↓
■入社して勤務開始
( 応募から入社まで約2週間ほどかかります )

給与

給与形態

月給

給与額

22万円 ~ 40万円

給与備考

※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は契約社員です。
そのほかの条件に変更はありません。

想定年収

<想定年収> 300万円 ~ 600万円

勤務地

最寄り駅

{}

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

【勤務時間例】 ・10時00分~19時00分 実働時間:8時間/日(休憩1時間) 【1日の流れの例】 10時 業務開始 13時 お昼休憩 13:40 業務再開 16時 小休憩 16:20 業務再開 18:30 報告業務など 19時 退勤

待遇・福利厚生

待遇

◇ 健康保険
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 服装自由
◇ 寮・社宅・住宅手当あり
🌟キャリアアップ研修
🌟マネジメント研修
🌟プログラミング研修⇨そのままIT事業部へ移動可能
🌟営業研修

グループ会社と連携して
🌟電気工事士の資格取得支援⇨グループ会社へ移動も可能
🌟宅建資格取得支援⇨グループ会社へ移動も可能

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社Center Force

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社Center Force

(1)SES事業 (2)IT受託事業 (3)ITリスキング事業 (4)自社サービス事業(企業様向けのサービスがメインです) (5)販促イベントの企画、運営 (6)営業 (7)コンサル事業 <準備・計画段階> ・社労士事業 ・不動産事業 ・中古車事業