第一ドリーム株式会社
未定
正社員
応相談
1ヶ月前
自動ドアやサッシの、修理や取り付けをお任せ。知識や技術は、2~3年かけて教えるので安心してくださいね。
~ご依頼の例~
■自動ドアが閉まらないので、直してほしい
⇒「センサーが壊れた?」「レールに何か詰まっている?」と故障の原因を探り、部品を交換!
■古い鉄製のドアを、自動ドアに交換してほしい
⇒元の寸法に合うように調整して、新しい自動ドアを設置!
★ココがPOINT…なじみのお客様が中心です★
依頼元は工務店や内装店のほか、飲食店や薬局、時にはテーマパークなど。お付き合いの長いお客様が多いので、やり取りもスムーズにできますよ。
~お仕事の流れ~
▼現場をチェック
先輩と一緒に、トラックに必要な資材や道具を積んで現場へ。作業をスタートする前に、現場の寸法やレベルを測ります。修理の依頼であれば、故障の原因も探ります。
▼作業スタート
古いドアやサッシ、交換する部品を撤去。新しいものを設置します。その際「この板は水平に挟む」など角度に注意しましょう。
▼完成!
調整しつつ、溶接やビス留めで固定したら完了。その後もお客様の要望に応じて、設置したドアの点検やメンテナンスに対応します。
★ココがPOINT…2人1組の作業で安心★
基本的に、1人で現場に行くことはありません。先輩と2人1組で作業に向かうので、お客様先で困ったことが起きても大丈夫。すぐに先輩に相談できますよ。また現場チェックの後、作業をスタートする前に、会社に戻ってみんなで相談し合うこともできます。
★ココがPOINT…道具の使い方はイチから教えます★
ドライバーなどの基本的な工具から、水平・垂直になっているかを測る計測器、ビス留めなどを使用。将来的に資格が取れれば、アーク溶接も行ないます。道具の名前や使い方は、先輩たちがイチから教えるのでご安心ください!
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK
■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
~こんな方、歓迎します~
◎ダジャレ担当が寒くても、あきれずノッてくれる
◎ダジャレを聞き流さず、先輩と一緒にツッコミを入れてくれる
◎2人の漫才を聞きながら、他の社員と一緒に笑ってくれる
◎まじめな話、日々の業務をコツコツがんばってくれる
…1つでも当てはまったら、ぜひご応募を。これまでのご経験は問いません!特別なスキルや知識も必要なし。あなたの意欲を重視した採用です!
■昇給(年度による)
■賞与 年2回(7月・12月※業績により支給、昨年度実績あり。)
■交通費支給(月3万円まで)
■各種社会保険完備
■時間外手当(全額)
■家族手当(月1万円※規定あり)
■住宅手当(月1万円※規定あり)
■職務手当(資格の取得状況により、月5000~5万円)
■資格支援制度
■オフィス内禁煙
<年末年始は、会社のお金でちょっと良いごはん>
年末年始など特別なタイミングには、社長から1人3000円の食事代をプレゼント。みんなで、ちょっと良いお寿司などを食べに行っています。
<会社への要望も、ワイワイ言い合う>
月1回の朝礼では、代表が社員からの希望を募集。なかなか意見が出てこないと、代表が冗談交じりに「せっかくだから言ってよ~!普段は言いにくいでしょ?風通しの良い会社にしたいんだ~」と訴え始め。しぶしぶ社員が「じゃあ、ボーナス上げてほしいな~」と言い出す、なんてことも恒例です(笑)。
情報ソース: エンゲージ