地域おこし協力隊・北方領土返還啓発をサポート

羅臼町役場

契約社員

勤務地

北海道 羅臼町

雇用形態

契約社員

給与

月給27万円

掲載日

7ヶ月前

特徴・待遇

運転 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 住宅手当 賞与あり 固定時間制 完全週休二日制 契約社員

基本情報

職種

地域おこし協力隊

仕事内容

業務内容

羅臼町は、世界自然遺産「知床」の東側に位置し、わずか25km先に北方領土・国後島を望む最果ての町です。雄大な自然が残る場所で、陸と海の野生動物と出会うことができます。

近年は、修学旅行の平和学習先として関東・関西方面からの訪問される学校も増え、体験学習の支援等を行っています。また、北方領土の元島民らとともに返還支援活動にもとりくんでいます。
日本の領土である北方領土。北方領土の元島民の平均年齢も88歳を超えています。元島民の想いに寄り添い、返還啓発をここだけで終わらせないよう、ともに取り組んでいただける方をお待ちしています。

◆活動内容
(1)北方領土学習を伴う修学旅行の受入調整・対応
(2)北方領土返還要求運動都道府県民会議の受け入れ調整・対応
(3)北方領土の語り部との連絡調整
(4)北方四島羅臼洋上慰霊の実施
(5)北方領土返還事業への参加による返還運動の推進
(6)羅臼国後展望塔の運営支援
(7)千島歯舞諸島居住者連盟羅臼支部と連携した事業企画・運営
(8)その他北方領土返還に関する事務事業全般

※応募にあたっての必要書類などの詳細は羅臼町HP(https://www.rausu-town.jp/topics/view/975)よりご確認ください。

応募資格

応募資格詳細

・総務省「地域おこし協力隊」特別交付税措置に係る地域要件を満たす方(https://www.soumu.go.jp/main_content/000862222.pdf)
(国の制度として地域おこし協力隊は3大都市圏または地方都市からの応募でないと受理ができないため)
・普通自動車免許を所持し、実際に運転できる方
・パソコン操作(Word、Excel含む)や各種SNSの一般的な操作ができる方
・地域住民と協力しながら地域づくりに情熱を持って取り組める方
・活動期間終了後も羅臼町に定住する意欲のある方
・地方公務員法第16条の欠落事項に該当しない方

給与

給与形態

月給

給与額

27万5,000円 ~ 27万5,000円

給与備考

・月額275,000円
 ※各種保険料等控除前の金額です
 ※手当、賞与はありません
 ※年度途中採用の場合、採用年の年収は330万円には達しません。
 ※任用から1年目経過時点での昇給の可能性あり
  2年目:300,000円/月
  3年目:308,300円/月

想定年収

<想定年収> 330万円 ~ 330万円

勤務地

最寄り駅

{}

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

・月曜日から金曜日までの8:45~17:15(実働7時間30分) ・活動内容によっては、イベント等で休日に勤務する場合があります。その場合は代休対応となります。 ・休日は羅臼町職員に準じます。

待遇・福利厚生

待遇

・住居は町が用意し、住宅料については地域おこし協力隊活動費用の中から支出します。
・地域協力活動や今後の定住に向けたこと、町長が特に必要と認めることに関して、町長の許可を得た場合副業可能です。
・町村非常勤職員公務災害補償及び社会保険等(共済組合、厚生年金、雇用保険)に加入となります。

雇用形態

雇用状態

契約社員

企業情報

企業名

羅臼町役場

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

羅臼町役場

官公庁