金澤工業株式会社
長野県 長野市
正社員
年収300万円〜600万円
1週間前
~複数名で現場を担当/離職率低く働きやすい環境~
■業務概要:
建物内の空間を快適に保つための設備工事を行っている当社にて、工事全体の管理監督業務をお任せします。
■業務詳細:
(1)打ち合わせ
発注者(公官庁、民間、ゼネコンなど)、業者(設計事務所、電気工事業者など)、協力業者(職人、メーカー、資材取扱業者)などと、作業の工程や機材や材料の確認など事前に打ち合わせを行います。
(2)書類作成
工事の着工時、施工途中、工事の完成時など必要な時期に書類の作成を行います。
(3)図面作成
CADEWAというソフトを使い、施工図の作成を行います。
施工図は設計図を基に、実際に工事ができるスペースや機械の収まり具合等を反映した図面です。
(4)資材、機材の手配、受取
設計図、施工図を基に必要な機器と材料の発注、手配を行い現場に材料が届いた際の受入れや確認を行います。
(5)現場管理
作業をしてもらう業者さんに機械、配管などの具体的な設置位置等の説明や指示だし、業者さん同士の作業タイミングの調整も行います。
作業通りに作業が行われているか、作業中の記録や作業完了後の試験立ち合い、作業所内の安全確認を行います。
(6)予算管理
工事代金の支払いや請求作業を行います。
▼ポイント▼
1人の仕事の負担を減らすため、担当いただく現場は基本1つです。また、小さい現場の場合は2名、大きな現場は7名ほどで対応するなど複数名で担当します。そのため、協力体制が整っており、チームワークを大切にしている社員が多く、長く勤務している社員が多数!育休後の復帰も多く、離職率が低く、長く働きやすい環境です。
■組織:
30名ほどが活躍しており、女性も活躍中です。様々な関係各所とやりとりしながら進める業務のため、コミュニケーションをとりながら各社員が個性を活かして活躍しています。
■働き方:
年間休日120(完全週休2日)、残業は多くても月に30時間程度です。現場に合わせて休日出勤も発生しますが、その場合は振替休日の取得をいただいています。
有給も取得しやすく、現場と現場の間に長期休暇を取得している社員もいます。
■魅力:
◎ゼネコンからの依頼がメインですが、官公庁の依頼もあり、大きな仕事も受けており、安定した基盤があります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※下記いずれかに該当する方
・現場実務経験者
・2級管工事施工管理技士 必須
・1級管工事施工管理技士 あれば尚可
<予定年収>
300万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~450,000円
<月給>
250,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda