株式会社若葉総合鑑定
大阪府 大阪市
正社員
年収350万円〜360万円
1週間前
【24卒歓迎!/損害鑑定人/手に職を付けたい人へ・保険がある限りなくならない「鑑定人」保険を正しく「使う」ための公正なお仕事をしませんか】
損害保険鑑定人として下記業務をお任せいたします。
■業務内容:
<仕事の流れ>
損害保険会社から事故・災害の連絡を受けます
↓
事故が起きた現場に出向いて、現地調査
(新人は先輩に同行して現場を経験します)
↓
現地調査の結果から鑑定書を作成
誰もがゼロからのスタートです。社員が最大の財産であるという考えの下、効率よく仕事を身につけて一人前の鑑定人を目指す仕組みを日々進化させているほか、先輩社員が一丸となりサポートします。
■損害保険鑑定人とは:
損害保険会社などから委託を受けて被災した財物(建物や動産など)の損害額算定、価額の評価や事故原因の調査、関連する一連の業務を行う専門家です。
■入社後イメージ
入社~7月試験:試験に合格するため、出勤後試験勉強に励んでいただきます。過去の試験ノウハウや過去問を活かし、サポートしながら合格に向けて勉強いただきます。
試験合格後~:実際に先輩の仕事に同行しながら学んでいただきます。
1年~:一人前になったあとは、鑑定のお仕事を行っていただきます。鑑定人は、公正に保険を使うために活動します。お客様から感謝の言葉を頂く機会も多いです。当社では、若手のうちから有事の際の震災や、事故現場に出向き、経験を積むことが可能です。
■これからも社会から必要とされ、貢献できるプロとして:
日本は古くから自然災害が多い国です。それに加えてバブル期の建物が一斉に老朽化する時期を迎え、財物に対する損害が発生するような事故のリスクは今後も常になくなることはありません。
南海トラフ地震など大規模な災害も現実味を帯びており、保険鑑定人の必要性がますます高まります。
当社は、阪神淡路大震災や東日本大震災といった巨大災害時にも多くの鑑定実績を有しており、近年では熊本地震でも鑑定業務を行っています。
巨大災害時に集中する鑑定需要は高まっています。日本全国で活動している鑑定人は1000人前後、巨大災害時の需要ピークに対応できません。
当社で活躍するということは、こうした巨大災害をはじめとする多くの「被害者」に手を差し伸べる、とても直接的な社会貢献です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎/職種未経験歓迎>
■必須条件:高卒以上
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
<年齢制限>
27歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため
<予定年収>
350万円~360万円
<賃金形態>
月給制
経験により応相談
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円
<月給>
220,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
ご入社1年目(試用期間含む)は3か月ほど資格勉強のみをしていただく背景から年収300万円~になります
■資格給:1万円(3級鑑定人)
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)※実績5ヶ月(業績・人事考課による)
<モデル年収>
3年目:400万円程度
6年目:450万円程度
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda