磁気探査業・託児施設の設計・甲種火薬類取扱保安責任者・歓迎求人(未経験可・変更なし)

有限会社 浅海技術

正社員

勤務地

沖縄県 那覇市

雇用形態

正社員

給与

月給19万円

掲載日

3時間前

特徴・待遇

運転 経験不問 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 完全週休二日制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月01日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

那覇公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

その他の専門サービス業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4701-106076-5

事業所名

有限会社 浅海技術

所在地

沖縄県那覇市首里末吉町4-5-20浅海ビル101

従業員数

7

事業内容

磁気探査業。工事予定地に不発弾がないか探査する業務です。
主に沖縄県の不発弾探査民間支援事業を行っております。
お客様は建築施主、設計、施工業者など様々です。

会社の特長

令和6年3月で35周年を迎えました。公共の仕事が多く安定して
います。20代4名、30代1名、60代1名、70代1名が在籍
しており、幅広い年齢の方が活躍しています。猫がいます。

代表者名

屋宜 宣久

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

沖縄県那覇市首里末吉町4-5-20浅海ビル101

最寄り駅

市立病院前駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

190,000円〜190,000円

その他の手当等付記事項

磁気探査技士手当:10000円
土質調査技士手当:10000円
甲種火薬類取扱保安責任者手当:2000円
2級土木施工管理技士手当:7000円
2級建築施工管理技士手当:7000円
測量士手当:7000円 測量士補手当:3000円

通勤手当

一定額

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

木下

特記事項

特記事項

不発弾探査は建築前に探査をすることで沖縄の安全を守るという非常に意義のある職業です。これまで不発弾探査中に事故が起きたことはありません。また発見時は警察へ通報し自衛隊が処理をするので私たちが危険な作業をすることははありません。探査後、安全に建築作業が行われ、完成した建物を見たときは、嬉しく思います。沖縄にはあと2000トンもの不発弾が眠っているとされ、処理完了には100年かかるとも言われています。沖縄でまだまだ需要と伸びしろのある産業です。過去5年間の実績では、毎年月給1万円以上ベースアップしており年二回賞与を支給しています。社内交流、福利厚生を兼ねて定期的にランチ会を行っています。ワークライフバランスを向上させるため残業の削減などに取り組み健康経営優良法人に4年連続で認定されています。今後も労働環境の改善やワークライフバランスの向上に取り組みます。
*WEB面接可。(UIJターン歓迎) *作業服貸与あり【中高年層(ミドルシニア)歓迎求人】\猫がいます/事務所の裏に住み着いていた茶トラのシナモン♀(福利厚生担当)がいます。ご留意ください。・無料駐車場あり(徒歩10分)

事業所からのメッセージ

働きやすい環境を整えたいと、健康経営優良法人の認定を受けて5
年目になりました。中小企業こその機動力を活かして、様々な施策
を柔軟・迅速に行っています。今後も会社全体でより良い職場づく
りに邁進します。入社後気付いたことがあれば、ぜひミーティング
などの際に提案してください。
完全週休二日制ですが、工期が迫っている時などは1日2~3時間
の残業や休日の出勤もあります。休日出勤の際は振替休日を確実に
取得できるようにしており、1年のほとんどの期間は皆定時すぐの
退社です。有給取得率も高くワーク・ライフ・バランスの向上に努
めています。
自主性を重んじる社風で、顧客満足度や業務の効率化について定期
的に就業時間内にミーティングを行っています。その際に出たアイ
デアを実際に会社で行っています。仕事をより良くするために何が
できるか一生懸命考えられる人、他者と協同する意欲を持った人を
必要としています。
弊社の社員は8割以上が入社時に業界未経験者で、CADや探査機
械などを知らない0からのスタートでした。磁気探査技士試験をは
じめ様々な資格取得もサポートします。未経験でも一生モノの技術
を手に入れませんか?

情報ソース: Hello Work

企業情報

有限会社 浅海技術

磁気探査業。工事予定地に不発弾がないか探査する業務です。 主に沖縄県の不発弾探査民間支援事業を行っております。 お客様は建築施主、設計、施工業者など様々です。