電子部品開発職(未経験可)|タンタルコンデンサ・回路保護素子

松尾電機株式会社

正社員

勤務地

大阪府 豊中市

雇用形態

正社員

給与

年収370万円〜700万円

掲載日

7時間前

特徴・待遇

未経験者歓迎 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 車通勤OK 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【未経験からチャレンジ可能/研究開発費比率、過去最高/自動車に欠かせない製品の開発/残業月3h/企業の核を担う】
タンタルコンデンサ・保護回路素子に関する業務をお任せ致します。

【製品について】
・2種類の電子部品を中心に開発・製造に励んでいます。
(1)タンタルコンデンサ
蓄電機能と放電機能を併せ持った部品で、一時的にたくさんの電気を必要とする場面や、電源が不安定になった際に電気を放ち、製品がうまく作用するようにサポートするものです。特にタンタルコンデンサは小さいサイズで大容量の電気を貯めることができ、製品の小型化を実現します。
(2)回路保護電子
電子機器を守るための部品です。過電圧や、ショートが発生した際に、電子機器が壊れないように守る役割です。

【研究内容について:下記いずれかに取り組んでいただきます】
(1)導電性高分子タンタルコンデンサの設計業務
材料メーカーと協議しながら開発を進め、材料評価、製品・プロセスへの適用評価を進めます。また、材料開発の取り組みの中で、様々な分析、解析を交えて特性向上、課題解決を進め成分分析、物理特性、コンデンサの電気特性評価に取り組んでいただきます。
開発例:導電性高分子タンタルコンデンサ超低ESR品(電気抵抗成分が小さな電解コンデンサ)の開発

(2)回路保護素子の設計業務
新規材料や新規加工方法などの調査・試作・評価を行い、新構造製品の開発や既存品の拡張開発を進めていただきます。関連部署との調整を行い開発した製品に適した、生産工程の開発にも携わっていただきます。
開発例:車載機器に使われるリチウム電池向けの安全部品の開発
■当社の強み:研究開発比率向上中
昨年度の研究開発費の総額は151百万円(売上高比3.2%)と3年連続売上高に占める研究開発費比率は高くなっています。今後も顧客基盤を拡大させるために研究に力を入れていく予定です。 
2020年度売上高比1.9%
2021年度売上高比2%
2022年度売上高比3.2%

■組織構成 製品別に2部門に分かれています。
開発部門長(50代1名)
<コンデンサ開発部>
部長(50代1名)
課員(50代3名、20代2名)
<回路保護素子開発部>
部長(40代1名)
課員(50代1名、30代1名、再雇用1名)

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
~職種未経験・業界未経験/第二新卒歓迎です!~
■必須条件:
・大学および大学院で電気・電子・物理・化学を専攻した方
■歓迎条件:
・導電性高分子タンタルコンデンサに関する下記業務経験をお持ちの方
重合材料の開発、コンデンサ向けプロセス設計の知識と経験
・有機化学の知識を持ち、材料の分析、解析ができる方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
370万円~700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~488,000円

<月給>
260,000円~488,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※上記年収は目安であり、経験やスキルなどを考慮し決定いたします。
■賞与実績:年2回/業績連動型(前年実績2.4か月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

松尾電機株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

松尾電機株式会社