ブラザー工業株式会社
愛知県 名古屋市
正社員
年収500万円〜990万円
2日前
【東証プライム上場/グローバル活躍/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定】
■職務概要
ご経験に応じて、インクジェット画質開発設計をお任せします。
色や画質の経験がある中堅~ベテランの方には、小さなチームを見ながら全体を統括するリーダー的役割を担っていただきます。プログラミング・コーディングのスキルがある若手の方には、色設計や画質設計のアルゴリズム開発などをお願いします。数学的な素養がある方には、理論的なアルゴリズム開発に携わっていただきます。
■業務詳細
・ハーフトーン処理設計
・色変換設計 
・インターレース設計
・画質評価
・ソフトツール設計
■仕事の進め方
カラープロファイルの作成、ハーフトーン処理の開発、RGBからCMYKへの変換処理の設計など、インクジェットプリンターの画質に関わる様々な技術開発を担当します。ヘッドの動かし方や、インクの落とし方など、液体インクをヘッドから飛ばして紙の上に落とす際の全ての制御に関係する部分を担います。
■仕事の魅力・やりがい
・お客様に「綺麗だね」と直接言ってもらえる最終アウトプットを設計でき、社内でも上流工程の人たちが「絵作り、色作りをしてみたい」と思うような魅力的な仕事であり、お客様の評価に直結する仕事ができます。
・インクジェットのヘッドも自社で開発しています。ヘッド、インク、画質の部門が近い距離で連携しており、組織の壁が少ないため、一元的にコントロールしながら製品設計ができる強みがあります。他社の大手メーカーと比較しても、この連携の良さは強みとなっています。
■育成体制
インク設計や画質設計のカリキュラムがあり、基礎的な内容を1~2ヶ月かけて学びます(経験者の場合は必要に応じて調整)。開発系に特化したカリキュラムも用意されており、OJT以外の教育も充実しています。
■職場環境
ヘッド(メカ)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。
■働く環境
・残業20~30時間
・リモート週2回まで(出社メインで仕事を行っています)
・フレックスタイム制度活用
・年次有給休暇消化率82.0%
・男性の育児休職取得者数86名(2024年度)
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
~業種未経験歓迎~
■必須要件:色や画質の設計・画像処理・カラーマネジメントなどのご経験をお持ちの方で、下記いずれかを満たす方
・プログラミング・コーディングスキル(C++、Pythonなど)
・数学的素養があり、アルゴリズム開発ができる方
★その他色・画質関連実務の業務例★
・画質評価、要因分析
・色彩工学の知見
・心理物理実験(感応評価テスト)
■歓迎要件
・カラープロファイル設計、ハーフトーン処理の経験
・インクジェットのヘッドやインクの開発
<予定年収>
500万円~990万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~350,000円
<月給>
260,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
ご本人のスキル・経験などを考慮の上、規定により優遇
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※2024年度実績 6.23ヶ月※
■諸手当:公傷病手当、教育手当、単身赴任手当、早出残業手当、深夜手当など
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda