保健衛生の相談員・看護職

公益社団法人小さないのちのドア

正社員

勤務地

兵庫県 神戸市

雇用形態

正社員

給与

月給24万円〜40万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 時給 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり シフト制 変形労働時間制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月21日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

神戸公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

その他の保健衛生

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2801-625397-5

事業所名

公益社団法人小さないのちのドア

所在地

兵庫県神戸市北区ひよどり台2-30-6

従業員数

21

事業内容

妊娠葛藤相談、妊産婦居場所確保・自立支援

会社の特長

予期せぬ妊娠で追い詰められた女性のための支援を行う。相談から
生活支援、自立に向け一貫した支援を行い、女性と小さないのちに
寄り添う。当法人はキリスト教精神に基づいて活動しています。

代表者名

永原 郁子

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

兵庫県神戸市北区ひよどり台2-30-6  小さないのちのドア 阪急バス、神戸市バス「ひよどり台センター前」より徒歩5分

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

45分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

240,000円〜400,000円

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

西尾

特記事項

特記事項

<応募書類について>履歴書は当法人HPよりダウンロードしてください。<応募条件>・当法人の理念、目的、事業に賛同していただけること・パソコンを使えること・法人内外の調整を円滑に行うコミュニケーション能力があること・選考過程に1か月以内の実務試験を含みます。<求めるスタッフ像>・当法人のミッションを理解し、主体的に活動できる方・当法人の土台作りをともに楽しみ、変化を柔軟に対応できる方・社会的孤立等から生まれる社会問題に強い関心のある方・支援の対象となる方を尊重し、指導的ではなく、ともに考え、ご本人が自己決定できるようにサポートし、個々の価値観を大切にしながら、臨機応変に対応できる方・体調管理、自己管理できる方・ひとつのからだ(チーム)として自分自身の役割を把握し、協力し合い、尊重し合いながら行動できる方
*ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。《応募にはハローワークの紹介状が必要です》

事業所からのメッセージ

社会的な課題を抱える妊産婦や小さないのちに寄り添い、
予期せぬ妊娠の相談から生活支援、自立までの一貫した支援活動に
携わり、孤立している妊産婦や、小さないのちが大切にされる
温かい社会の実現をともに目指す職員を募集しています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

公益社団法人小さないのちのドア

妊娠葛藤相談、妊産婦居場所確保・自立支援