日本酒の製造および出荷業務・日本酒の製造・出荷業務(酒類製造業)

冨田酒造 有限会社

アルバイト・パート

勤務地

滋賀県 長浜市

雇用形態

アルバイト・パート

給与

月給0万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

工場 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 労災保険 有給休暇あり 退職金制度あり 車通勤OK 週2・3日からOK アルバイト・パート

基本情報

受付年月日

2025年08月07日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

長浜公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

酒類製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2502-003685-4

事業所名

冨田酒造 有限会社

所在地

滋賀県長浜市木之本町木之本1107

従業員数

13

資本金

500万円

事業内容

日本酒「七本鎗」の製造及び販売
地元の酒販店様を始め、日本全国の特約店様、
海外14か国へと販路を広げております。

会社の特長

480余年の歴史を刻む酒蔵。地元契約農家が育てる米と蔵内の井
戸から汲み出す水を使い、地酒の「地」にこだわった酒造りをして
います。20代・30代の社員が活躍中、県外からの移住者も多数

代表者名

冨田 泰伸

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

パート労働者

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

滋賀県長浜市木之本町木之本1107

最寄り駅

JR木ノ本駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)

勤務条件

休憩時間

60分

週所定労働日数

2

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

1,150円〜1,300円

その他の手当等付記事項

勤務日数等によって、時給は応相談。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

冨田 泰伸

特記事項

特記事項

事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有・マイカー通勤用駐車場:無料・雇用条件に応じて、各種保険加入・年次有給休暇付与・休憩時間設定・昇給については、景気動向や個人能力を踏まえ措置しています。・半日単位で有給休暇が取得できます。・商品購入の社員割引制度があります。
※詳細は、弊社のホームページやHWの事業所情報をご覧いただければ、職場の雰囲気や酒造りへの想いを感じていただけると思います。
※当社は、奥伊吹の山々と琵琶湖に囲まれた自然豊かな地にありながら、大阪や名古屋からのアクセスも良いところです。社員の中には、遠くイタリア・東京・埼玉・大阪・京都から移住した者がおります。当社では他エリアから移住される方には、古民家の紹介も可能です。木之本は地域おこし協力隊なども含め移住者が多く、地域住民にも受け入れてもらえる雰囲気があるので、安心感も抜群です
*応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください
*商品の品質管理の観点から、喫煙者の方のご応募はご遠慮ください

事業所からのメッセージ

地元の米・水・環境、「この地」にこだわった酒造りを通して、
滋賀・湖北風土を表現したい。「この地」にまつわるものの価値を
改めて見直し、光を当てていくことで、地域の伝統文化や風土を守
り、新しい価値を創造していきたい。そんな想いを持って、酒造り
に取り組んでいます。
美味しい液体を造るだけではなく、地酒がひとつのきっかけとなり

地域の魅力をより多くの人たちに伝えていくことも、酒蔵の役割と
私たちは考えています。篤農家さんたちが守り続ける田圃の土壌や
美しい田園風景。雪深い湖北の自然。古い建物を残していくことで
守られていく街の景観。地酒が一つのきっかけとなり、地域の魅力
がより多くの人に伝わっていけばいいなと思います。
地域や自然風景との繋がり、日本に古来より伝わる伝統文化として
の位置付け、食事や器との関わりなど、日本酒の可能性は無限に広
がっています。そんな日本酒と関わる仕事に魅力を感じる方のご応
募をお待ちしております。
是非、弊社ホームページの求人情報も併せてご覧ください。

情報ソース: Hello Work

企業情報

冨田酒造 有限会社

日本酒「七本鎗」の製造及び販売地元の酒販店様を始め、日本全国の特約店様、海外14か国へと販路を広げております。