官公庁向け営業・管理職候補(学歴不問)

双葉電機株式会社

リモート可 正社員

勤務地

岡山県 岡山市

雇用形態

正社員

給与

年収600万円〜760万円

掲載日

22時間前

特徴・待遇

学歴不問 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 長期休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり リモート勤務可 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

◆創業から約80年を迎えた日立グループの技術専門商社◆【研修・教育などのキャリアアップ体制◎/住宅手当や置き型社食等長期就業しやすさ◎】

■業務概要:
官公庁向けに、各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備・情報通信設備)の更新や新規設置の提案を行います。修理・点検・取替のニーズを把握し、適切なソリューションの提案を行います。
<具体的には・・・>
【受注前】顧客相談対応、構想設計、原価計算、見積書作成
【受注時】入札対応、積算、契約業務、受注登録
【受注後】工事・機器手配、予算作成、施工管理(技術部門と連携)
【完成時】完成図書提出、竣工検査立会、売上・請求・入金確認
【その他】予算管理、部下のマネジメントなど、育成への関与

■業務詳細について:
・担当顧客数:市町村約30程
・顧客エリア:岡山県内(県南、県東部、県西部、一部県北)
・部署全体の1ヵ月の仕事量:
 L期/約20件(部下の進捗管理を含む)
 L個人では1~3件

■取り扱っている商材について:
・ポンプ…飲み水を加圧・揚水して配水する。市街地が浸水しない様排水する。
・制御盤…各機器を制御する
・中央監視制御装置…遠隔地の機器状況を監視又は制御する
・IOTクラウド監視…遠隔地の機器状況をクラウド監視する
・発電機…非常時の停電に備えて発電する
・小水力発電…環境負荷を軽減するため、余剰エネルギーで発電する

■入社後の流れ:
入社後半年~1年程度は現場同行をメインに行い、じっくり時間をかけて段階的に仕事を覚えて頂きます。
また、管理職、管理職候補としてのお仕事となりますので、若いメンバーの育成にも関与頂きます。

■やりがいや面白さ:
私たちが扱うモノやサービスは決して華やかではありませんが、社会全体を支えるものばかりです。そのため、世の中にとって不可欠な仕事をしているという実感をもって働いています。
当社ではここ近年、水処理や電力発電など、従来のインフラ整備の代表領域だけではなく、防災や減災、公共DXなど、新しい領域を拡大していますので、新しい事にチャレンジする意欲のある方には面白い環境です。
また、歴史は長いですが、ワンフロア制の下で経営陣はじめ若い世代が活発に働いていますので、活気ある職場で働く事が出来ます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・提案営業のご経験をお持ちの方
~自分の成長と同じくらい、部下や同僚・後輩の成長を喜べる方を歓迎します~

■歓迎条件:
・管理職としてのマネジメント経験、非管理職での後輩育成のご経験をお持ちの方
・監理技術者(機械器具設置工事)を取得されている方
・第1種電気工事士の資格をお持ちの方
・土木/建築/電気機械の公共事業に携わったご経験をお持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
600万円~760万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):360,000円~454,000円

<月給>
360,000円~454,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
<給与補足>
*上記年収は賞与を含む金額です。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(上期12月・下期3月/過去実績4.5~7.2か月分)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

双葉電機株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

双葉電機株式会社