海外事業推進や国際交流・プレゼン・会議の国際業務・通常業務・セミナーの企画(グローバルに活躍したい方大歓迎・ブータン出張)

一般社団法人日本UAS産業振興協議会

リモート可 正社員

勤務地

東京都 文京区

雇用形態

正社員

給与

年収400万円〜600万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

未経験者歓迎 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 賞与あり 完全週休二日制 正社員 リモート勤務可

仕事内容

仕事内容詳細

★ドローン×国際プロジェクトでインフラの発展途上国の未来を担う
★国際協力と産業振興の最前線!グローバルに活躍したい方大歓迎!
★ドローンパイロット資格でメジャーな協議会!災害対応から国際展示会まで幅広く展開

■業務概要:
国際業務職員として、世界のドローン産業の発展に向けた幅広い国際業務に携わっていただきます。
配属後2~3年は、国際協力プロジェクト(JICAブータン案件)に重点的に従事(全体業務の6割強)する見込み。 同時に通常の国際業務にも従事し、プロジェクト終了後は国際業務に100%携わっていただきます。

■具体的な仕事内容:
<国際業務(通常業務)>
・各国におけるドローン制度・市場動向の調査・分析
・海外官公庁・業界団体・国際機関との折衝・協議
・国際展示会・セミナーの企画・運営・参加(例:Japan Drone、海外展示会出展)
・国際ガイドラインや基準策定に関する調査・提案
・英語を用いた資料作成・情報発信(調査レポート、提案書、プレゼン等)
・国際協力プロジェクトの企画立案・マネジメント支援

<JICAブータン案件(配属後2~3年は重点的に従事)>
・ブータンや近隣国におけるドローン利活用状況の現状整理
・国家ドローン戦略(NDS)の改定案の作成・提案
・実証実験の企画・実施、機体・操縦者認証制度の設計支援
・飛行禁止区域等の法規制の検討・整備
・政府関係者・国際機関との協議・調整、会議運営(議事録作成等含む)

■働き方:
ブータン出張:(年3か月程度×2年半を想定)および海外展示会・国際会議での短期出張が発生します。
リモート勤務:基本出社での勤務をお願いしております。

■教育体制:
ご入社直後から法律や制度の策定を一任することはありません。まずは打合せ調整や議事録作成などの補助業務を担い、徐々にドローン・国際法規制・展示会運営などの専門知識を習得していただきます。

■当協議会について:
一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は、ドローンに特化した日本最大級の国際展示会&コンファレンス「Japan Drone」を主催しています。また、国際協力プロジェクトや制度策定支援、展示会・セミナー運営を通じて、無人航空機業界の健全な発展と情報普及に努めています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎・職種未経験歓迎・第二新卒歓迎>
■必須要件:
・発展途上国での生活に抵抗がなく、国際業務を一人で遂行した経験がある方。
・日本語N2相当の能力と、TOEIC(R)テスト800点以上の英語力(実務能力をより重視)。
・英語を使った営業、もしくは営業事務の実務経験が1社で3年以上ある方。
・ブータンでの就労ビザを取得可能な方
■歓迎要件:
・ドローンについて知見がある方。
・国内外の政府との業務経験。

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
英語力含めて実務能力をより重視。

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
月給制
深夜10時を過ぎた場合の残業分は別途支給

<賃金内訳>
月額(基本給):333,333円~500,000円

<月給>
333,333円~500,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与: 年 2 回 ( 6月・12月/昨年実績: 2ヶ月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

一般社団法人日本UAS産業振興協議会

情報ソース: Doda

企業情報

一般社団法人日本UAS産業振興協議会