ショールームディレクター・ディレクター・博報堂グループの一員(日産自動車ショールームの)

株式会社エクスペリエンスD

正社員 契約社員 社員登用あり

勤務地

神奈川県 横浜市

雇用形態

正社員 、 契約社員 、 社員登用あり

給与

月給36万円以上

掲載日

9時間前

特徴・待遇

警備業務 未経験者歓迎 ブランクOK 学歴不問 普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 完全週休二日制 シフト制 契約社員 正社員 社員登用あり

基本情報

職種

ショールームディレクター

仕事内容

業務内容

<業務内容>
・施設の保全管理
・各協力機関会社との連携、対応
・施設イベントを実施する際の施設側との連携
・施設イベントサポート
・データ管理・サイト周りのデジタル管理

<具体的には>
・施設空間の床、壁、天井などハード面の修繕計画立案
・施設備品の制作ディレクションや不具合の対応
・館内放映されているTVCMのプログラム作成、管理
・イベント立ち合い・オペレーション構築
・掲出物の作成

・施設修繕や模様替えの現場指揮
など、施設に関わる全般的な業務をお願いいたします。

<どんな仕事なの?>
クライアント(大手自動車メーカー)と協力会社の間に立って、
ショールームの保全管理を担う仕事です。
対応事項が多くあるため、
先を見据えてコツコツ進めることが重要です。

―― 具体的な仕事内容 ――
ショールーム内の、床・壁・天井・映像・音響・什器・警備・展示車両などの保全や管理を行ないます。
月によって修繕や調整が必要な箇所が異なるため、
協力会社へ修理や移動などの依頼を行ないましょう。

<仕事の流れ>
▼クライアントから依頼が寄せられます。
「天井のライトが切れたから直してほしい」
「放映している映像がうまく再生されない」
「展示する車両を入れ替えたい」
などの相談や依頼を受けます。

▼協力会社との調整・交渉
依頼をもとに大まかな修繕計画を考え、協力会社に依頼。
クライアントが希望するスケジュールや予算をもとに、
協力会社への調整や交渉を行ないます。
たとえば、展示している車を数台動かすだけでも、
什器や装飾品を移動させなければならないため、
3社ほどの協力会社へ依頼が必要。
常に関わっている協力会社は約10社ほどです!

応募資格

応募資格詳細

★学歴不問
★職種未経験歓迎
★業種未経験歓迎
★第二新卒歓迎
★ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定OK)をお持ちの方
※社会人経験10年以上の方も歓迎!
<こんな方が活躍できる仕事です!>
クライアントの要望を聞きながら、コスト・時間・質などに関して最善のパフォーマンスを実現することが重要な仕事です。「お客様や企業などに対して、調整や交渉などを行なった経験がある」「相手の要望を汲んだり、課題を解決したりすることが好き」という方に向いています。

\ 1つでも当てはまる方、ぜひご応募を!/
□ 人々が楽しめるエンタメ要素のある空間に携わりたい
□ 車に興味がある/自動車ショールームなどによく行く
□ 陰ながらでも、誰かを喜ばせる仕事に携わりたい

\ 知識は入社後に身に付けられます!/
設備の保全や管理などに関する知識は入社後に学んでいただけます。また、実際に自分が手を動かすわけではないので、高度な知識は不要です!

給与

給与形態

月給

給与額

36万円 ~

給与備考

上記額にはみなし残業代(月32時間分、7.2万円分)を含みます。
※超過分は全額支給します

想定年収

<想定年収> 432万円 ~

勤務地

最寄り駅

JR・京急線 横浜駅中央通路から東口に進み徒歩7分(はまみらいウォーク先) みなとみらい線 新高島駅より徒歩5分(3番出口)

アクセス

JR・京急線 横浜駅中央通路から東口に進み徒歩7分(はまみらいウォーク先)
みなとみらい線 新高島駅より徒歩5分(3番出口)

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

シフト例 ・9時00分~18時00分 ・11時00分~20時00分 実働時間:8時間/日 ※イベントなどで、月1回程度休日出勤あり

待遇・福利厚生

待遇

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 育児支援あり
◇ 時短勤務制度あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ オフィスでの座席間隔確保

雇用形態

雇用状態

契約社員

企業情報

企業名

株式会社エクスペリエンスD

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社エクスペリエンスD

博報堂グループ 【 店舗・体験型施設の戦略立案・企画・運営 】 事業戦略・ブランド戦略の立案 施設戦略・コンセプト開発の立案 立地選定・物件選定のサポート 体験デザインの構築(カスタマージャーニー設計) 建築・インテリアの基本デザイン、プロデュース 企画開発(OMO設計・MD・コンテ…